ねこじゃらし

いきもの・いけ花・園芸・額装・食べ歩き・お散歩・・・趣味の記録 

081205 金時(牛)飴

2008-12-06 07:06:13 | 食べ歩き

京都 桂離宮 バス停前の和菓子屋さんで みつけた 来年の干支 “舞来飴”
あけてみると・・・牛の金時飴
一つ一つ表情が違って おもしろ~~い ほんのりカラメルの味

081129 モヤシ焼そばと餃子 みんみん

2008-11-30 22:57:03 | 食べ歩き
  “みんみん”さんのもやし焼そばと餃子
ひさしぶりだな・・・

京都行きの夜行バスと帰りの新幹線の切符を買いに行った
新幹線と言えば11月末で鼻の丸い0系が引退とのこと
私にとっては新幹線といえばあの顔だから寂しい

八重洲地下街のラーメン激戦区からすこし有楽町よりへお引越しをした“みんみん”さんをたずねた 眠眠ではなくて王民王民
前ほどではないけれどあいかわずお店は込んでいる
屋台風になって お店広くなったな 
たっぷりのもやしとやや太めの平たい麺にあつあつの餃子で930円

ご馳走様でした

有楽町へ地下つづきで行こうとして しばらくいったらまだ東京駅八重洲京葉線改札口だった・・・さすがに広いぞ 東京駅

081121 ボージョレーヌーボー解禁

2008-11-22 23:36:38 | 食べ歩き
ギャラリーの写真展の隣、なにやらゴスペルの練習中

ホテルグランパシフィック台場の2階エントランスでは
にぎやかな立食パーティー ボージョレーヌーボー解禁の催し

ODAIBA AUTUMN FESTIVAL 2008 in LE DAIBA
入場無料で飛び入り参加もOKということで、今日のお食事はここでということに

1000円の金券を購入してワインはどれも400円
お料理は100~500円程度
さっそくワインリストをわからないながらも読んで まずは

オージュAujouxのヌーボーNon Filter (清酒だったら新酒無濾過かな)

特徴は「オージュはラ・シャペル・ド・ガンシェ村で最も古いドメーヌ(自家葡萄園元詰め)のひとつで、最も古い区画は1907年まで遡ります。ボトリング前にフィルターを通さないノンフィルターをご用意しました。果実味が溢れ、奥行きのある葡萄のうまみをお楽しみください」

想像していた重さやざらつきは無くって 飲みやすい美味しい赤ワインだった

 
21の造り手の34のワインが用意されている
どれも一杯400円
「とにかく一番高いのをください」なんていう注文をしている人もいる

 チーズ盛り合わせとガーリックトースト

続いて、Pierre Ferraud の Village Nouveau

1882年創業の歴史を持つ名門ピエール・フェロー。小規模の家族経営の造り手で、大量生産をせず、それぞれの行程に丁寧に時間をかけて瓶詰めまでを行い、高品質なワインを生産しています。ピエール・フェロー社のモットーは「土壌と葡萄の品種の個性を最大限に生かしながら、ワインを完成させる」こと。果実味にあふれたデリケートな味わいを守るため、伝統的なワイン製法を継承しています。

優しい感じの飲み口。これを選んだのは「もやしもん」第6巻の影響かな

吹き抜けのエントランスホールの壁には、クリスマスのリース風アレンジ
 
階段をママさんゴスペル隊がにこやかに降りて来て歌を披露
盛り上がってきた

 海老のキッシュ・・・写真撮るの忘れて食べて しまった

Dominizue Laurent  Clos du Fief  George Deconbes ・・・どれもsold out
う~~~ん、なくなっちゃうんだ、飲めないとなると飲みたくなる・・・

ナッツをまぶしたエクレア


ゴスペルに代ってテンポの速いジャズ風シャンソンを女性ボーカルとベースとピアノで

最後はMommessin の ヌーボー シャトー du Carra

豊潤で一貫した高い品質管理をポリシーとするモメサン。実りをもたらすためのさまざまな条件を兼ね備えたシャトー・ド・モンメラの畑は、毎年上質の葡萄を産出しています。その葡萄をマセラシオン・セミ・カルボニック法(自然発酵の炭酸ガスによる浸漬法)で長時間発酵。豊かなアロマと果実の風味が繊細な味わいを演出しています。

ちょっと渋めの美味しいワイン。だいぶ酔って記憶も危うい

ワインなんてぜんぜんわからないのに、雰囲気に誘われてボージョレーヌーボーとホテルの美味しいお料理を楽しんでしまった。こういうハプニングも楽しいな。
ご馳走様でした

081116 フルーツパーラー“ レモン”のフルーツサンドイッチセット

2008-11-16 22:15:16 | 食べ歩き
 サンドイッチセット

日本橋高島屋の地下 
フルーツパーラー“LEMON”さんのフルーツサンドイッチセットが好きだ

行事の後、テストの後、大きな仕事の後・・・
一区切り付いたとき 自分へのご褒美

ライ麦パンと半々のがあると嬉しい
生クリームとパンがしっとりとひとつになって
甘すぎないで酸っぱすぎない

セットのジュースは季節によりかわる
今日はグレープフルーツ
前回はハネデューメロン その前はイチゴだった



カウンターに座り、
フルーツをカットする手さばきを見学するのが好きだ
小さいペディーナイフで
サクサクとカットして 皮をむき 種を取る
手早く きびきびとして 美しい 見ていて気持ちが良い

今日は、ジュースのお客さんが続く
リンゴとニンジン トマト などを搾っているのを眺めながら
幸せなフルーツサンドイッチの時間はあっという間に終わり

今度はいつこれるかな



081114 自由が丘 いろり・おばんざい とし 

2008-11-15 09:17:50 | 食べ歩き
インフルエンザの予防注射をしてもらいにいった 
帰りは 自由が丘でお食事

 いろり・おばんざいの“とし”さん 

 お通しとサービスのソフトドリンク
おからにキノコや青魚のお刺身が混ぜてある 酸味が食欲を誘う

 まずは加賀鳶 1.9

金沢市 福光屋
極寒純米 辛口 
原材料名:米・米麹
精米歩合:65%
アルコール分:16度
原料米:全量契約栽培米使用 山田錦(25%)五百万石(75%)
日本酒度:+4
酸度:1.8

良くおきた炭が運ばれてきた 今日のお勧め干物3品を注文
 

 風よ水よ人よ
金沢市 福光屋
爽麗純米 
原材料名:米・米麹
精米歩合:70%
アルコール分:12度
日本酒度:+3
酸度:1.5

 シャキシャキの大根にジャコのサラダ 以外に美味しい

  

 でわざくら 桜花吟醸酒 
山形県天童市 出羽桜酒造
原材料名:米・米麹・醸造アルコール
精米歩合:50%
日本酒度:+3
酸度:1.5

  

わたしは純米の甘さやいろいろな味のするお酒が好き
Cさんは辛口や吟醸酒がお好み
1つ頼むと2つに分けていろいろ楽しむ
今日はそんな私たちにお店のお姉さんが最初から1杯分のお酒を2つのグラス(陶器?七宝?)に分けて注いでくれた。すみません、ありがとう

今日も美味しいお料理とお酒
ご馳走様でした

1時間たったらお風呂も入れますよ・・・とインフルエンザの予防注射をしてくださったお医者様 
お酒は飲んでよかったのかな








081111 桃園の粟善哉 ねこじゃらし

2008-11-12 06:16:29 | 食べ歩き
 ときどき粟善哉が食べたくなる

 これはエノコログサ(ねこじゃらし)

共通点はSetaria属
エノコログサは、アワの原種といわれる
だから、エノコログサもアワゼンザイも好きなんだな
この写真、小豆色をしたエノコログサは ムラサキエノコロ という

粟善哉には塩味の紫蘇の実がつく  


ちょっと箸休めしながらいただく
もちっとしたアワと熱々の漉し餡


粟善哉 ごちそうさまでした

081029 神楽坂 甲州屋

2008-10-30 05:41:35 | 食べ歩き
石畳と坂の町で待ち合わせをした
Cさん御用達のお茶のR本店.待っている間に 100g¥1,500のお煎茶を試飲.ぐっと濃くてくらっと来る.美味しい.

店を出て裏道をぶらっと歩く。明日からは寒くなると言う。「ほうとう」の文字に惹かれて入ったのは山梨料理のお店『甲州屋』さん。
山梨県の地図がど~~んと貼ってある。

 お店おすすめの 七賢 純米吟醸 原酒 ひやおろし
すっきりと華やいだ感じの辛口 1.8
山梨銘醸(株)米・米麹 17~18°精米歩合55% '08.10

 お通しの青菜
妙にエグミがある? ちょっとぬめりもある??変な味のほうれんそうだな、土の味がする?????
Cさんが小声で「これ、つるむらさき・・・でしょ?」
切り盛りしている女性がびっくりして「これ、当てた方 初めてです」とのこと。何もいわずにさりげなく供しているお店もお店だけれども、わかってるCさんも流石です。なんか、今晩はおいしいものをいただけそうな予感。

 おから

 馬刺 臭みが無くてとてもやわらかい

 おすすめのつくね揚げ 七味でいただく

ちゃきちゃきと切り盛りする女性に対して厨房ではもくもくと男性陣お二人がお料理を作り続けている。

 山芋の磯辺揚げ 厚切りでサクサク

 2008ヴィンテージ デラウェア 2008年秋 新酒ワイン 1.7
中央葡萄酒(株) 山梨県産デラウェア100%使用 やや甘口 アルコール分:7%

 秋刀魚 左右で分けることにした。内臓まで美味しい

 心臓です

 水餃子(手元がくるってピンボケ

 笹一純米 1.9
米・米麹 15~16° 精米歩合65% 日本酒度+1~+3 

込み合ってきて、オーダーが通りにくくなってきた。席も移動。盛況で何よりですね.

 笹一 たるざけ 1.8


 ゲソ揚げ
お家だと跳ねるので、ゲソはお店で・・・とのことで

 〆のほうとう
ほっくりとしたカボチャ・サトイモがはいっていて、暖まった.

お会計・・・.「お気をつけて」の声で送り出される.
御馳走様でした.おいしゅうございました.


ひやおろし
夏の熟成を経て秋口に生詰めされるお酒のこと.「秋&熟成」を思い浮かべ燗酒をイメージするのがいい・・・と書いてあった.けれども,今回はグラスで.
参考:尾瀬あきら 2003 さらに極める日本酒味わい入門 幻冬社 p.190

つるむらさき 蔓紫 Basella alba L.
ツルムラサキ科 ツルムラサキ属 英)Indian spinach
東南アジア原産の野菜 一年生草本 東南アジアから中国南部に分布
つるが紫と緑の品種がある。花を観賞用に栽培する場合も多い.栄養価が高く、 VA,VC,Ca, Feなどを多く含む. 
参考:フリー百科事典ウィキペディア「つるむらさき」

ほうとう
'07農水省「農山漁村の郷土料理百選」に入ったと言う,山梨地域の郷土料理。養蚕の裏作としての麦栽培により発達した.小麦粉の太い平打ち麺(うどんではない)または小塊を生から野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだ料理(鍋ではない).カボチャを煮崩して溶かしたものが美味とされ,ビタミン,繊維質,たんぱく質に富む. ちなみに、郷土料理百選の山梨県には,煮貝など24の料理が選ばれており,さらに選外推薦料理として「くだものジャム」や「イナゴの佃煮」が紹介されている.「カボチャほうとう」は「ほうとう」と別に扱われていて地元のこだわりを感じる
参考:フリー百科事典ウィキペディア「ほうとう」
   財団法人 農村開発企画委員会 HP「農山漁村の郷土料理百選」

 


081025 富士山メロンパン

2008-10-26 18:59:10 | 食べ歩き
メロンパンです
富士山河口湖口五合目の「富士山メロンパン」¥250
お客さんが並んで買うほどの人気。焼き上がりを待って、1個購入。
目の前で、円錐形頭カットの富士山にチョコレートとお砂糖がサクサクと振りかけられて、できあがりです。

静岡の人からは、「宝永山がないじゃないかぁ」といわれそうですが
・・・甘いメロンの香りの美味しいメロンパン。五合目で焼きたて ホカホカ がいただけるなんて
おいしゅうございました

081011 Parisのマカロン

2008-10-11 20:55:40 | 食べ歩き

先輩に誘われ、銀座の画廊でお友達の書かれた「書」を拝見し、一緒にアフタヌーンティーを楽しんだ。

決して豊かでない老夫婦。盆に酒の肴が無いと言う夫に、囲炉裏の灰の中に栗とお芋があると答える妻。笑顔のある暮し。「笑」と言う字が、1畳もある紙の太いゴツゴツした文字の列の中で、暖かくおおらかに笑っていた。

帰りがけに、先輩から思いがけず、マカロンをいただいた。物を知らないわたしにはに真珠。
ご一緒した書道家さんが包み紙(手提げ紙袋)をみるなり、「ああ~~マカロン、有名ですよね、これ手に入れるの大変なんですよね!」とおっしゃってくれてよかった。百貨店内のお店に、1時間も並んで、買ってきてくださったんだそうだ。すみません。ありがとうございます。
サクサクとして色から想像したより甘さも上品でした。

調べてみると、1862年パリ,ロワイヤル通りに創業以来の老舗で、Parisのsalon de thé の歴史を作り上げた店なんだそうだ。今年2008年の7月に日本初オープンしたばかり。
ほんとに美味しいものを良くご存知で、嬉しいです。

今度、お店を見に行ってみよう。
ご馳走様でした。