![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/dc2de5e1aafb000cbe8641fa3c12769e.jpg)
上野ではゴリラ一人ひとりの顔写真が、掲示してあるけれど
見てもわからなかった自分が情けない
体が大きくて頭が盛り上がっているから雄だな?と
個体識別できるようになりたい
今年は国際ゴリラ年でもある
1日のニュースで知った 決めたのは国連
昨年は国際カエル年だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
東京zooネットによると
両生類を絶滅の危機から救おうと、2006年、国際自然保護連合(IUCN)や世界動物園水族館協会(WAZA)が中心となり、「両生類の箱舟」(Amphibian Ark)プロジェクトが発足した。この「両生類の箱舟」プロジェクトが2008年に推進した世界的キャンペーン、それが「国際カエル年」だった。
国際**年というのは、いろいろなところが決めて提唱しているのだな。