ねこじゃらし

いきもの・いけ花・園芸・額装・食べ歩き・お散歩・・・趣味の記録 

090217 N先生合掌

2009-02-18 06:32:05 | 生物
国分寺のはけ、お鷹の道や殿ヶ谷戸公園を案内していただいたことがある
突然の訃報だった 合掌

お通夜の帰りに、恩師のO先生をかこみ NさんMさんと
お食事をした
お酒は駿
つまみは手羽唐揚げ

駿 純米酒
(株)いそのさわ
原材料名:米、米麹
精米歩合:60%
アルコール分:15度以上16度未満
製造年月日:2008.06

評点 2
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした


てっきり手羽先の唐揚げ・・・と思っていたら、
このように手羽元から丸ごと
これは初めて
骨格標本をつくったらいいなとおもったけど
持ち帰りは遠慮しました。

新採の頃や毎月盛んに研修をしていた頃を懐かしく思い出す夜でした

ご冥福をお祈りいたします  

090213 いけ花 17 “分解して再構成”

2009-02-15 17:57:32 | いけ花
そのままいけるにはちょっと難しい取り合わせ
カーネーションが大きくてすばらしい、翌々日には直径10cmもの大輪に開いた

   
カーネーション(Dianthus)・ハラン(Aspidistra) ・晒しホウキ( )

カーネーションの色をいただいてオレンジ色の花器にした

ハランを3つに切りわけて、先のほう2つの部分は2つ折にしてつめていく、
もとのほうは葉柄が見えるように立てていく
あいだに、晒しの白い線を差込み
カーネーションは花びら1枚1枚を挟み込んでみた




先生に見ていただきました
「分解して再構成ね」「あなたもいろいろ見てきてるからね・・・」
「葉柄の高さを揃えるか規則性をもたせるかしましょう」2本ずつそろえました
「前の白のボリュームを足して、後ろにも白い線を」しまってハキハキしてきました



バレンタインのチョコレートみたいな、箱詰めができました

先生が写真を撮ってくださり、お稽古に来ている方がひとり、写真に撮らせてほしいといってくださいました。水滴の王冠みたいに見えるそうです。動きやリズムを感じてくださったということでしょうか。
今見ると、葉柄が傾いちゃってますが・・・もっと細部にこだわって整えてから写真撮るべきでした。


先生ありがとうございました

090206 いけ花 16 “株分け”

2009-02-07 19:17:24 | いけ花
今日、東京では杉花粉が飛び始めた 

河津桜のお祭りは明日から

いけ花教室の花材も春らしい木の花が続く
今日はサクラの包みを選んだ。開けてみるとツツジと水仙がついていた
水仙がいい香り サクラはケイオウザクラかとおもったがオカメ桜というらしい


サクラ(Prunus )、 ツツジ(Rhododendron)、 スイセン(Narcissus)

前回間違えられた“株分け”を今日はやってみることにする
花器は、サクラの色にした



手前は花の無いサクラの木の元に水仙
袴を取って葉と花をわけて、落葉樹の下に咲き始めた水仙って感じ
葉のほうは流れて後ろのはなへ
後ろのほうは早くも咲き出した木の花2種の花が主になるように

先生に見ていただきました

ずいぶんかわいらしくサクラを使ったわね
もっと、サクラをメインにするかとおもったけれど・・・
これは・・・あまりにも両方が別の作品に見える・・・
右にも左の花材からつながりをつけてみなさい
・・・ということで、ツツジをたしました

もう一度見ていただき、さらに、平凡なやり方かもしれないけれど・・・と、先生が水仙の葉を両方から呼応するように変えてくださいました。



株分けといっても、2つで一つの作品

先生、ありがとうございました

今日の千属 090205

2009-02-06 19:59:15 | 今日の千属
 キョウチクトウ科Pachypodium brevicaule
禿山のような幹(?)から、いきなり花が咲き出した

 オキザリス カタバミ属(Oxalis)  
これがカタバミの仲間だなんて、
カタバミといったらハートの小葉のクロ-バーみたいなものを思い浮かべるが・・・
花弁が閉じた傘のように巻いていて、細いながらも3枚の小葉が一組になっている。これが1000属の実物鑑定にでたとき、そんな特徴から当てずっぽうで答えて・・・あたったのにびっくりしたくらいだ。私の前で受験していたJさんが、巻いた花弁をこじ開けて、ヒントを探してくれたおかげ。
軒下のプランターなんかに植わってるのを見ることもあるけど、いつも閉じている。閉じているときは白地に赤い螺旋ラインで、これはこれでかわいい。咲いているのは今日はじめてみた。

今日見つけた花と実 あいうえお順
あ あ アオキ(実) アゲラタム アブチロン アロエ アンスリウム 
  う ウィンターコスモス 梅
  え エケベリア(錦晃星) エピデンドラム
  お オタカンサス オキザリス オステオスペルマム
か か カランコエ カランコエ(ツピフロラ) カリチュニア カレックス
  き 菊 キバナアマ キルタンサス  
  く クフェア クリスマスローズ クンシラン(実)
  げ 月下美人(実)
  こ 胡蝶蘭
さ し 十月桜(?) シクラメン ジャトロパ シンビジウム(3種)
  す 水仙 スイートアリッサム スカビオサ ストック 
    ストレプトカーパス ストロビランテス ストレリチア(極楽鳥花) 
な な ナスタチューム
  ね ネオゲリア
  の ノウゼンカズラ科sp.
は は パキベディイウム ハナキリン パパイヤ バビアナ(蕾) 
    パフィオペデルム 薔薇 パンドレア
  ふ フウセンカズラ ブーゲンビレア フブキバナ プリムラ 
    ブルーデージー プルプレア 
  へ ベゴニア 紅合歓 ベルゲニア(ヒマラヤユキノシタ) ペンタス 
  ほ ポインセチア ボケ
ま ま マキバブラシノキ(実) マツバギク マミラリア マネッティア
  む ムシトリスミレ
  め メランポジウム 
や ゆ ユリオプスデージー
ら る ルリハナガサ
  ろ ローズマリー
わ わ ワイルドストロベリー(実)

090131 ブーケ

2009-02-01 20:28:16 | いけ花
“第58回関東 東海 花の展覧会”へいってきました
これも 実習です
 

見学、解散後、昼食を食べて戻り
Hさんと一緒にフラワーアレンジ体験に申込み
Hさんにとっては初アレンジです

 ご指導はNFDの城南地区の先生方です
今回はこの、笊のような“アシスト”を使うのがポイントのようです


花材は春らしい黄色の花々・・・
コデマリ・バラ・カーネーション

マトリカリア・ヘデラ・ヒペリカム

それぞれ、下葉をとって準備します
こんな感じ・・・ 
実際、組み始めて、もう少しずつ葉は取りました

まずは、アシストに4本のU字に曲げた針金で足をつけます
わたしは、真ん中より少し端に寄せて、三日月型の底のほうへ花をもっていって、網の端は少し見えるようにします

そこへ ヒペリカムを入れていきます。これが花の足元をかくしてくれます

さらに、メインのバラやカーネーションをいれ・・・
マトリカリアを散らし・・・ヘデラの蔓や、コデマリのラインを入れていきます

アシストがあると花が安定して組みやすい
花をいれては茎をまとめて持ち、あっちからこっちからと見ながら組みます
 出来上がりです

見本では、ヘデラがアシストの端から端へ空間を渡って、全体が円形になっていました。バレンタインでハート型を作った方もいました。

最後にリボンをあしらい、茎を束ね、長さを揃えて切り、
ぬらしたペーパーで包んでビニール袋にいれ
全体をラッピングペーパーで覆いました

やぁ~、これで1,000円は、お得な1時間でした。
楽しかった 

普段やっているいけ花は、場にいけるというか、空間において見るお花
こうした、ブーケは贈り物としてプレゼントしたり、このまま花瓶に入れて飾ってもいい
たまには、アレンジメントもいいもんだ