くれよん日誌

北陸からの十色な日録

ネタになる父。

2007年01月03日 15時07分11秒 | Weblog
今年初笑いはすべて『父ネタ』でした。

その1

県庁さんからお誕生日に(12月なので)されたセーターを、父何を思ってか下着と勘違い。
大晦日ガラゴロと洗濯機を回してせっかくの高価なセーターを(たぶんアノ肌触りはカシミアか何か)お洗濯
干してあるのを母見つけて
これ下着じゃなくてセーターじゃない
つまりらくだ色だった為、らくだ色下着暖ったかい直接肌に着けお気に入り
という図式が成り立ったらしい

教訓:父にらくだ色はすべて下着と認知される為、セーターは派手にするべし

その2
これも県庁さんネタだな。
年賀状に例年のごとく旅行の写真を使って送ってきた県庁さん宅。
なにやらステキな緑陰を背景にこれまたステキなお城を背に写る二人連れ。
雪月歌それ見て(ふぅ~ん、何処のかな?たぶんドイツの有名なお城?)
しか~し、父には分からなかったんだなぁ~
「これ、長崎か?」

ひぃ~ぶっ飛びましたよ。
やがて来た義弟に言うと
Tちゃん「?・・・・あぁ、ディズニーの城はここをモデルにしているらしいから」

ノン、ノン。違うって
父の頭に行った事もないディズニーなど、浮かぶはずも無いでしょうが。
「甘い、甘い、甘い」 と雪月歌。
九州だよ、とヒントをあげれば
Tちゃん「ハウ○テンポス?」
うきゃきゃきゃきゃ
「まだ甘いって修学旅行コースだよ」

教訓:父にはすべて国内と認知される為、写真には『何処』を明記するべし

雪月歌に負けず劣らず、伝説を数々作りそうな愛すべき父なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら・・・・。

2007年01月03日 14時38分34秒 | Weblog
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます

年末から年始にかけて、猛烈に働いていた為ブログ出来ませんでした
それどころか、の前に座ることも出来ず自宅にも帰れず仕舞い。
住み込みで下働きです
洗って拭いてお重に詰めなおして忙しい忙しい
今日は帰りがけに無理矢理(?)ぜんざいを持たされ、おでんを持ち帰らされ、「浦島太郎のように小さな玉手箱でいいよぉ~
県庁さんに至っては「いらん」の一言で逃げてしまうし~(いや、美味しいんだけど3日も同じ物が続くと流石にね
シャキシャキと働く雪月歌に親達「えらい働くようになったねぇ~」
そぉう?それもこれも
グルコサミンとコンドロイチンのおかげ
老人ご用達のサプリは偉大です
二泊三日の旅を終え、自宅に帰った途端掃除洗濯山済みの我が家
今年も一年変わりなく走り回る毎日になりそうな予感。

またよろしくお付き合い下さいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする