2012.6.4 (月) 晴れ
我が家のバラが咲く。
このバラは私がほしかったバラで、「どこかにこのばらないかな?」と言ったら、
「家にあるので挿し木をしてあげるよ」と言われてもらったバラだ。
家にバラは数本あるがどのバラも名前はわからない(-_-;)
↓ この真っ赤なバラがほしくて買ったバラだが名前がついていたはずだが
忘れてしまった・・・
ビロードのように真紅のつやがあるバラだ。
いつもならバラに虫がついたり、病気がついたりして葉が見られたものではないのだが
今年はまだついていない。昨年の暮れ、伸びすぎて形がおかしくなっていたので
会社で少し手入れの方法を勉強しているので、
だめならだめでいいやと思い
私なりに手入れしてみたのだがそのせいか、
綺麗な花が咲いた。
↓ 芍薬
此花は鉢植えの牡丹がだめになって、その根元から出てきたものを育てたものだ。
一重だが毎年2,3本綺麗な花を咲かせてくれる(^_^.)
我が家のイチゴが熟す。まだ、余り赤くなっていないのだがこのまま赤くなるまで
おいておくと虫に食べられてしまうので収穫する。
↓ ニワゼキショウ
これは何もしないのに種が飛んで毎年鉢植えの中に出てくる。
あちこちの鉢植え鉢の中で毎年増えて行く。
やっと生きているアジサイ、アナベル
咲くと、最初は緑色なのだが、開いてくるに連れて段々白くなってくる。
今年はまだ、蕾がついていないが咲くのだろうか・・・・
玉すだれの中の花。カキドウシに似た白い花だが名前はわからない
今日は、父と母を眼科に送って待っている間に明日節句なので、笹団子を買いに行く。
何件かまわったが皆売り切れだったり、粒餡だったりして、
なかなか気にいったものは無かった。
これはかつやさんで購入したもの。やっと見つけた漉し餡の笹団子(^。^)
30個買ってきたのだが皆笹団子が好きなので家に帰ってすぐに10個食べてしまう・・・
前には良く家でも作ったものなのだが最近は面倒で作らない・・・
母に「失敗してもいいので一度くらい作って見たら」と言われるのだが
手間を考えると買ったほうが簡単なので
なかなか作る気にならない・・・