2013.6.18 (火) 雨
今日は新潟県地方も梅雨入りの発表があった。
雨の中で朝からバラの花がらと痛んだ葉を取る。
どの鉢もうどん粉病、黒点病でいっぱい(-_-;)
何とか元気のいいものがあったが良く見ると下の葉が黄色くなっている(-_-;)
葉は痛んでいるが余り痛んでいないようなものを撮ってみる。
これで最後かな?
雨の中でもいろいろな花が綺麗に花が咲いている。
ミニバラ
蕾が卵みたい
色は綺麗なのだが花はすぐ痛んでくる
(去年は同じ木なのだがピンクが咲いた!)
今年は綺麗な紫の花が・・・・
薄いピンクのカップ咲き
バレッタフォーエバー
花の縁が傷んでいる
良く見たらバリーフォーエバーという名札がついていた
これもフォーエバーシリーズだが名前がわからない
ピンクのツルバラ
今年はコリウスがあまりよくない(-_-;)
一鉢だめになってしまった!
ラベンダー
アルストロメリア
宿根コスモスも咲いてきた
去年も綺麗に咲いたので何の花ですかと聞いたら
「ヒマワリです」とのこと。こういう種類のヒマワリもあるのね!
去年のこぼれ種で咲いたペチュニア
今年も沢山で芽が出た朝顔
アナベルの蕾もこんなに