goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

紫蘇のみ漬けを冷凍に

2019-10-07 18:10:51 | 日記

2019.10.7 (月) 曇り時に晴れ間も

紫蘇がたった1本だけだが、鳥小屋のそばで栄養が良かったのか

大きくなって穂がたくさんできていたのでもったいないので漬けてみることに。

生前父はしその実付けが大好きで、すぐなくなっていたが、今は

夫と私の2人だけであまり食べないので、沢山あっても一度では食べきれないので、

冷凍してみることに。去年はことしと違って何本かシソがあり、穂も出ていたがそのまま、

何もせず枯らしてしまった(-_-)

鳥小屋のそばの紫蘇は赤紫蘇で畑には青紫蘇も1本大きくなっていたのだが

水をやらなかったので葉が全部落ちて枯れてしまった。

大きくて穂もたくさんついていたのでもったいなかったな~!

 

今年はキツリフネを見なかったな~?と思って今も咲いているかしら?と

見に行ってみたが、今まだたくさん咲いていた場所は、工事のため綺麗に刈られていた。

ピンクのツリフネソウはまだ、あちこちで咲いていた。

 

出先で見た花

朝顔

シュウメイギク

ゴールデンピラミッドが咲いてきた

昔、この花がほしくて探したら親類のtetuさんが「tuの家にあるから植えれば」と

言われたがそのままになっている

孔雀アスターかな?

山の中から猿が

5,6匹いたが車の中から写しているのではっきりしない

シオンかな?

アキノナベツカミ

今までツルソバだと思っていたが葉の形が違っている

クサギ

ヨメナ?

これは何の花?

 

ピンクのツリフネソウ

やっと見つけたキツリフネ

前には近くの川の土手でも見られたが、胃はいに行っても咲いてない(-_-)

フジバカマ

ミズヒキ

ノハラアザミかな?

センニンソウの種

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする