2020.5.4 (月) 晴れ
夫が、今日と明日、連休を取ったので、朝から家の周りの草や
ドクダミ取り。ドクダミは、中々絶やすことが出来なくて、
毎年だんだん増えてくる。私が草を取っている間
夫は「杠、邪魔な枝切る」と隣の屋敷まで伸びている枝や、
家のそばまで延びている枝をカット。切った枝を片付けようとしたら
樹の下には、椿の花柄や、杠の枯れ葉で散かっているので
ついでに掃いて綺麗に。夫が切っている間、草を取っていたが
家の裏には、菖蒲が沢山殖えて来た。別の場所にもあったが、
夫に全部、抜かれてしまった(-_-)
草を取り終わった後を見ると、小さいが雪割草の葉が。
そういえば、ここに雪割草植えたんだっけ。
春に芽が出なかったので、ダメになったかな?と思っていたが、生きてたのね!
終ってから、夫が「せっかくの休みだからその辺、ドライヴに行こう」というので、
どうせ行くんだったらと胎内のフラワーパークへ行ってきたが、見ている方は、アベックが一組と
家族連れが一組だけ。今年は、青いケシが見られるかな?と思ったが、芽も出てないみたいで
今年も植えられていないみたい。
帰ってから、暑かったので少し休んで、夕方少しだけ畑の草取り。
明日は、曇りの予報だが、降らないうちにまた、畑の草を取らなければ。
草を取っていたら、紅ガクアジサイに蕾が
3本植えてあるが、去年は2本だけしか咲かなかったが、
今年は3本とも蕾がついている
周りにはドクダミだらけ
オステオスペルマムが沢山咲いて来た
1本のはずだが、ピンクと白っぽい花が
咲き始めは黄色
スーパーの近くのピンクの藤が、咲きそうだったので見に行ったら
沢山開花していた。
クルマの中から写していたら、私と同じく藤の写真を撮っている方が
白藤も咲いたか見に行って見たが、まだつぼみだったので
小学校の藤を見てきた。個々の藤の華の房は短いのね
ピンク
出先で見た花
藤
キングサリも咲いていた
八重山吹
花水木
ここのお宅の藤は、咲き始め