花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

雨が止んだので少し草取

2020-07-29 17:20:40 | 日記

2020.7.29 (水) 曇り

昨日は、大雨だったが今日は朝から、雨がやんで曇り空だったので

気になっていた草を、少し取ることに。雨の後なので

小さめのハグサは簡単に抜けるが、少し大きくなって四方八方に

枝を伸ばして、伸ばした先で根が出たものは、しっかり根を張っていて

少しくらい引っ張ってもなかなか抜けてこない。

これをこのままにしておくと後で困るのよね!

雨ばかり続いていたので、草だけが元気いっぱい伸びていて、

取っていたら、堆肥置き場の草の中に菊の新芽が何本か出ているが

殖えすぎて抜いた菊や、咲き終わった物を堆肥置き場に捨てたので

種が落ちて芽が出たのかな?

ガウラの周りの草もとっているとここにも、ガウラの新芽がたくさん出ている。

ガウラの芽っていつまで出るの?

草を取っていると、蚊はあまりいなかったが、小さい蟻が

沢山いて、腕に這いあがってくる。

 

小菊の周りの草を取っていたら、また小菊の中にイチジクの芽が

沢山出ている。いくらとってもまた伸びてくる(-_-)

どうしたらでなくなるのかな~?

 

スマホを変えたら、今までと写真のサイズが変わって、縦長写真になってしまう。

之でも少し、サイズの設定を変えてみたが、それでもまだ前のスマホの時とは

違って縦長サイズ。

 

家の花

フクシア

よく見ないとわからないが、脇に少しポコッと出ているのは子供かな?

根元は枯れてきているが、だんだん伸びる弦はまだ元気

まだ枯れずにこのまま伸びて実がなるかな?

キャベツを取ってしまい、残った根っこを、夫が「あとで片づけるから

其の儘にしておけ」というのでそのままにしていたら、根から芽が出てきた

片付けようと思うが、また夫が「大きくなるかな?大きくなったら鶏に食べさせるから

其の儘にしておいて」というのでそのまま放っりっぱなし

レウィシアが咲いて来た

花壇の自生千日紅の花

チェリーセージの株がだんだん大きくなり、千日紅が今にも飲み込まれそう

宿根サルビアは飲み込まれて見えなくなってしまった(-_-)

チェリーセージ

ミニバラ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする