花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

少し柿を収穫してさわす

2022-10-08 16:31:27 | 日記

2022.10.8(土) 曇り時々晴れ

昨日、masaさんの通夜に行ってきたが、参列者が多く

同級生も何人か来ていて、女性陣は何とか分かるが

男性陣の顔がわからない(-_-)

隣に座っていたhiroさんとマスクもしているし誰かわからないね!と

話していたが、それでも参列した同級生は10人くらいいたのかな?

帰りの車の中で、reiさんとも話したのだが、亡くなった同級生は

10人近くなるのかな?

 

柿が、大分色づいて来たので収獲することに・・・

今年は小さいが柿が鈴なりで、家だけでは食べきれそうにないので

従妹にも連絡して食べてもらうことに。

前に、夫の実家から沢山柿を貰ってさわしたが、すぐべちゃべちゃに

なったことがあるので、私は買い物かご半分くらいでやめたが、

従妹はさわすのが上手いので買い物篭いっぱい持って行ってもらったが、

それでもまだ木には沢山なっているので、従弟や従弟達の

実家にも貰ってもらうことに。

 

今日、収穫した柿

まだ少し青いみたいだが大丈夫よね!

綺麗に拭いてさわすことにしたが、残っていた渋抜きで大丈夫かな

数えてみたら69個あった

去年はもっとたくさん咲いたと思うのだが、栄養不足か

今年のコルチカムは貧弱(-_-)

いつみてもしぼみかけのオシロイバナしか見たことがなかったが

出先で、何年振りかで咲いているオシロイバナを見た

昨日、フラワーランドで秋の草風展が始まったので

見に行って見た。

五葉アケビ

コナラ・ナンバンギセル・イトススキ・ダイモンジソウ

スミレイワギリソウ

ツルウメモドキ・ミセバヤ・竜胆・フイリアケビ

ナツハゼ・カンボク・キンカザンガマズミ

ナツハゼ・ノギク・シュンラン

ナナカマド

ヒダカミセバヤ

ヒペリカム

名札には、ヒペリカムと書いてあったが私が知っているヒペリカムとは

品種が違うのかな?

ヒメタデ

ヒヨドリジョウゴ・コナス

フイリイタドリ

フジバカマ

ベニガヤ・ササバリンドウ・ヤクシマノギク

マンサク・ヤブコウジ

ホトトギス「大黒天」

赤花オケラ

八重咲き彼岸花

竜胆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする