2022.10.21 (金) 晴れ
今年は、デンマークカクタスの元気がなく、蕾もつかないな?と
思っていたが、そろそろ寒くなるし中に取り入れようと
カクタスの鉢を見たら、まだ小さいが蕾がついて来た(^^♪
これからだんだん寒くなるし、去年は23日ころに取り入れていたが
今日は天気も良かったので、デンマークカクタスやギンギアナム
デンドロビュームの鉢植えを、中に取り入れ。
元気がなくて格好も悪いが、蕾が付き始めたデンマークカクタス
家のシュウメイギクはもう終わりかな?
家のシュウメイギク、何が悪いのかすぐ葉や蕾がちりちりになってしまうが
それでも何とか花を咲かせてくれた。従妹のシュウメイギクも
ちりちりになるって言ってたけど、何が悪いのかな~?
シュウメイギクの根元に見える細い葉は、原種水仙”バルボコビューム”の芽
陰に隠れて成長が悪くって花が咲かないかな?と
掘りあげたつもりが、まだ残っていたのね!
毎年、春と秋、丘陵公園へバラや秋桜を見に行っていたが
今年はいけなかったので、濁川公園へ秋薔薇を見に行ってきた