花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

やっと咲いた食用菊

2022-10-25 16:15:44 | 日記

2022.10.25 (火) 晴れ

今年は、食用菊がなかなか咲かないな?と思っていたが

昨日やっと咲いていた(^^♪

カキノモトにはまだやっと色が付いてきたところだが

従妹に貰った花嫁が1,2輪やっと咲いて来た。

 

昨日、カムリで菊祭りをやっているので見に行ってきたが

菊祭りと言っても、大菊などが出品されているわけでは無く

普通に、庭に植えられているような小菊や、食用菊が多かった。

 

今日は、燃えないごみの収集日だったので落としてしまい壊れた

スタンドや、何かのお祝いに貰って使っていなかった

スタンドの2個を燃えないゴミに出す。

 

時期的に寒くなって、もう使わない台所の扇風機を、

今やっと片づけることにして掃除をして片づけたが

こまめに掃除してればいいものを、怠け者で1シーズン

掃除していなかったので、扇風機はゴミだらけ(-_-)

 

シュウメイギクも終わり、シュウメイギクの陰で隠れていた

原種水仙の芽が出てきたが、シュウメイギクに負けて咲けないかな?と

球根を掘りあげて、他の場所に移植したはずなのに、掘り起こし忘れた

球根がまだたくさん残っていたみたい。

 

芽が出てきた原種水仙

やっと咲き始めた食用菊”花嫁”

昨日見に行ってきた菊まつりに出ていた花

売られている菊や、よそのお宅で育てている菊は

手入れも違うのだろうが家の菊と違い

下葉も枯れていないのに、家で育てている菊は毎年今頃になると

下葉が枯れてちりちりになるが、何が悪いのかな?

クリサンメマム ”アラモード”

ヒーリング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする