2023.7.22 (土) 晴
新潟も、昨日梅雨明けして、これから1週間晴れの日が続きそうなので
梅干しを干したが、今年の梅干しは色が悪い"(-""-)"
食べてみると全部ではないがカリカリ梅ほどではないが皮もちょっと硬いものも・・・
今年は梅干し失敗したかな?
梅を追熟させていたら、下に敷いた新聞紙がびしょびしょになったので
慌ててしまい梅がまだ青いうちにつけてしまったが、もうちょっと追熟させてから
漬ければよかったな!
午前の、少し涼しいうちにと柿の木や梅の下回りに生えて居る姫スイバの草抜き。
木の下は、日陰で少し風もあって涼しかったがそれでも、首にぶら下げていたタオルが
びっしょりと濡れてしまった。
昼食後、また葉草だけでも取ろうと30分ほど取って頑張ったが暑くて新しいタオルが
また濡れてしまうほど汗をかいて気持ちが悪かったので草取り中止"(-""-)"
汗で気持ち悪かったのでぬるめの風呂に入り着替えてさっぱり(^^♪
去年も野菜の出来があまりよくなかったが、それでも8月初め位までスイカは元気にあちこち
蔓を診ばし、実もついていたが今年は7月に入り、苗が枯れ始め
今はなっている実が丸見え"(-""-)"
スイカは3~4個なっているが蔓が枯れてきたので、直径10センチくらいのスイカ2個と
それより少し大きめのスイカ1個取ってきたが、食べられるかな?
夕方、小さいスイカを切ってみたが、小さいくせにしっかりと赤くなっていた(^^♪
メロンも網の中にごろごろ転がっていたが、収穫時期が遅すぎたせいか
5~6個割れて中身が見えている・・・
割れたばかりだったら食べられるかもしれないが、中身が流れ出しているので
もったいないが食べられない"(-""-)"
それでも割れ目は入っているが、実がまだしっかりしているメロン5~6個収穫。
食べてみないとわからないが美味しいかな?
今年は苗が枯れ始めるのが半月ほど早かったみたい"(-""-)"
今年の梅
こちらの方はまだ少し色が付いている
黒っぽい色をした梅は、家の梅ですす病にかかっていたもの・・
こちらは見るからに硬そう"(-""-)"
こちらの梅は家の梅だったかも?
ポーチュラカ
ユリオプシスデージー
いつも蓮がきれいに咲く場所がるので、今年も見に行ってみたが
八重の蓮とピンクの蓮はまだ咲いて居なかった
近くで咲いて居たジャガイモの花
クサギがだいぶ咲いてきた