花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

赤芽猫柳に蕾が♪

2017-12-13 18:29:17 | 日記

2017.12.13 (水) 曇り時折雪もぱらつく

今までにクロス刺繍をやったときの残りの刺繍糸があちこちに

残っていたのでまとめを兼ねて片付けたら小さめの缶にいっぱいに

なってこのままにしておいてももったいないので残っている糸で何か作ろうかな?と

考えてみたら家にある家紋なら1色でできるのでいいかな?と検索してみたが

丸いところが多すぎて難しい(-_-) まえに押し花で白タブのぴかぴかの葉を

使って作ったことがあり親戚にあげてしまったがそっちのほうが簡単だった見たい。

糸をかたずけていたら刺し終わり後は額に入れるだけのものが3,4枚

出てきたが作っては見たが飾る場所がないのでそのままになってたのね(-_-)

 

県内には大雪警報が出ているところもあるがこっちのほう降らずに

今まで残っていた雪も消えてしまった(^^♪ まだ降るみたいなのだが積もらないといいな!

畑へキャベツを見に行ったついでに赤芽猫柳を見たら葉は全部落ちてしまっているが

つぼみがついていた(^^♪

 

昨日はまだこんなに雪が残っていたが今日はこんなに

雪が解けて地面が見えている

花壇が雪のしたになってこんなになってしまった(-_-)

赤芽猫柳(スマホで写したがシャッターを押そ酢としたら

シャッターが勝手にキレてしまいボケボケ)

大向さんお杠には実がたくさん

 大向さんの鉢植えのつた

黒法師がこんなに大きく

家紋

クロス刺繍で作って見ようかな?と思ったが丸いところが多すぎてあきらめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前が見えなかった!

2017-12-12 15:03:59 | 日記

2017.12.12 (火) 曇り時折雪もちらついて

昨日の予報では大分雪が積もるようなことを言っていたが

寝る前には風が強かった為風がやむまでは降らないな?と思っていたが

起きてみたらやはり雪は積もっていなかった。

朝になって少し屋根が白くなったが午後には消えた。

午前中買い物に行ってきたときには時折ふぶいて周りが真っ白で

前が見えなかった。

平地でも大分降るようなことを言っていたが今のところ降ってもいないし積もる気配なし。

明日も雪が多いようなことを言っているがこのまま積もらないといいのだが。

 

冬場になり実の周りには花がなくなってきたが今年はパンジーやビオラを

植えたので花がなくてもこの花だけは元気(^^♪

 

家の周りのまだ残っている雪

屋根が少し白くなったが午後に消えてしまった

神戸ビオラ

これ一鉢だけ少し元気がない(-_-)

花がゾウの顔の見えるゾウさんビオラ

ミニバラが一輪

 

あせび?

松ぼっくりが

桜を写してみたがまだ新しいカメラになれずピンボケ

桜にヘクソ蔓の実が

山茶花もピンボケ

椿

今まで気が付かなったがあちこちで白南天が

家のシャコバサボテン

モット濃いオレンジだと思ったら咲いてみるとピンクに近い(-_-)

これだけ咲いたがあとはまだつぼみいつになった咲くのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の大根取る!

2017-12-10 15:41:45 | 日記

2017.12.10 (日) 曇り一時晴れ

朝、主人の職場の方が御主人と一緒にフィットネスバイクを取りに来る。

これでやっと邪魔者がなくなって少し広くなったかな?

後は父が作ったテーブルと親戚の方が作ってくれたテーブルがあって

場所ふさぎになっている(-_-) どうにかならないかな?

 

木曜に母の所へ行ったとき職員の方から「寒くなってきたので

今度来たときでいいので冬物の洋服持ってきてもらえないませんか?」と

言われたが本当によく見てみると来ているものが切れているところが。

今まで家にいた時に来ていたものもだいぶたっているので新しいものを

買いに行ってきたが母は体が小さいので小さめの洋服を探したが

Sサイズずのものって多くないのよね(-_-) 

 

買い物から帰ってから畑に7、本残っていた大根を取ってきて洗い

ビニール袋に。畑にはまだキャベツが残っているがこのキャベツがまた

なかなか巻かない(-_-) このまま雪の下にしておいて大丈夫かな?

 

今日の山

公園のなかを走ってきたが青空も少し覗いている

道路の両端にはまだ除雪した雪が

そのまま海に回ってみたら袋をぶら下げた方が来たので「もうはまな寄ったんですか?」と

聞いたら「はまなではなく海苔を取ってきた」とのこと。

海苔の収穫シーズンはこれからとの事

海辺には海桐の実がたくさん

赤くはじけたものも

今日の海

風車

海桐にヘクソカズラに実が絡みついて

マユミの葉も全部落ちて実だけに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は正月飾りなしで

2017-12-09 19:09:27 | 日記

2017.12.9 (土) 雨一時晴れて青空も

最近ホームセンターやスーパーへ行くと正月の飾りがたくさん出ている。

もう購入していく方もいるが今年は家に不幸があり正月飾りや

お節などやってもいいのかな?と思っていたがよくわからないので

ネットで検索してみたりしたが喪中はやってはいけないと

書いてあったが喪中っていつまで?それでもよくわからないので

叔母さんに聞いたら「自分たちは餅など食べてもいいけど神棚のしめ縄の交換や

鏡餅などの飾りは何もしなくていい」とのこと。

そろそろ買わなきゃダメかな?と思っていたが今年は正月の

お節などの準備はしなくていいみたい。

それでも自分たちが食べるくらいの物は少しくらい作らなくては。

 

21日に瓢湖へ鴨を見に行ってきたが今瓢湖にいる鴨を

どんな種類の鴨がいるのか写して見ようと思ったが案外動きが早くてなかなか写せなかった(-_-)

寝てるのかしら?

見学の方が餌をやっのでたくさん集まってきた

鳩もいる

鴨とは違う何鳥?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の生漬けを漬ける!

2017-12-08 16:29:18 | 日記

2017.12.8 (金) 雨

漬物がなくなってきたので雪もだいぶ解けたので畑から大根を

もってきて生漬けにしてみたが分量はいつもちゃんと量らず

自己流の目分量で付けるので漬けるたびに味が違ってしまう(-_-)

母がつけていたころにはちゃんと分量を量ってつけていたので

美味しかったが私がつける様になってからは分量は図らず短期間で

食べきれるようにあまりたくさんつけることはなく適当につけているが

それなりに美味しいかな? 畑にはまだ7,8本大根が残っているが

前にせっちゃんから「大根はビニール袋に入れてしっかり口を

縛っておくと案外持つよ」と言われたことがあったので取ってきて

ビニール袋に入れておこうかしら?

 

主人のマフラーの洗い替えとしてもう1本編んでいたがやっと

出来上がった(^^♪ 前のものはかぎ針編みで編んだので

あまりいとはいらなかったが棒針編みはやはり球数がたくさんいるのか

かぎ針編みの時の倍くらいかかってしまった(-_-)

 

 外に置いてあったときには元気がなくて枯れちゃうのかな?と

思ったが軒下に入れたら何とか持ち直して咲いてくれたゼラニューム

ガーデンシクラメンも何とかまだ咲いている

100円で買ったシクラメンも貧者だが咲いている

雨で雪が大分消えたが南天が雪の重みのせいか実が落ちてしまった(-_-)

主人が「除雪車にあたっておれた」と言っていた

 シャコバサボテン

やっと出来上がったマフラー(もう少し色が薄いブルーなの℉だが青く写ってしまった)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする