スリリングだった。
新しい歴史のたどり方にグイグイ引きこまれた。
佐賀戦争の真実。江藤新平処刑のウラにあるもの・・・
私は大久保利通の業績と人物には尊敬するところ大なるところがある。
本書や、その他文献からして、佐賀戦争後の「江藤抹殺」には大久保の非情を感じないでもない。
しかし、もし自分があの状況下の大久保の立場なら、同じ事をしたかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本書は佐賀の話である。
江戸時代、そして幕末、維新期を通じての、佐賀藩のポジションがよくわかった。
異国船警備を背景とした、他藩にはない世界情勢の把握と文化や技術の吸収。
吸収した知力に裏打ちされた時代への的確な対応。
鍋島閑叟公の人柄の影響を受けた藩士たちの理性ある理知的な対応での時局での対応などが伝わってきた。
幕末期、世人は佐賀人の気風を評して「佐賀の議倒れ」と揶揄したとか。
議論ばかりしていて、行動の伴わない人たちという意味らしいが、根気よく議論を
交わしながら製造に成功したアームストロング砲が、欧米列強から日本を守り、維
新を成し遂げる幕末期での最強の兵器であった。
コメント一覧
のほほん
島の医者になって
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事