上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2012.4.13-2

2012年04月13日 | プロ野球
福岡に乗り込んでチャンピオンチームとの3連戦。
初戦は成瀬と摂津の開幕投手対決となったが、3時間半ルールにより9回引き分け。
ビジターの引き分けは勝ちに等しいって言うけど、先制しただけに勝ちたかった。
まあ、先制した試合は負けない不敗神話を継続出来たけど(先制された試合を引っ繰り返せない不勝神話も継続中だ)。

先発・成瀬は8回を被安打6、与四球2、奪三振10の1失点。
7回途中で降板した摂津を内容で上回り、エースとして益田と中後を休ませ、十分勝利に値する投球であったが、宿痾というべき一発病を今日も発症。
味方がどうにか1点を奪い取っただけに残念無念。
毎度毎度ここで打たれちゃいかん勝負どころで、打たれちゃいかんバッターに打たれるんだよなあ…。
西武の中島とか去年の楽天なら山崎とか…。
まあ、あの打順にあの長打力を持った選手を置けるバンクの選手層(つーか、むしろ資金力)が上だった…とあきらめるしか無いか。

打線は今日は粘りを見せ、摂津に球数を強いる事に成功。
6回3分の2で126球を投げさせ、マウンドから引き摺り下ろした。
ところが中継ぎ陣に襲い掛かるはずが、バンクのリレーにかわされ決勝点を奪えず。
8安打に5四球で1点ってどういう事やねん…。
伊志嶺がスタメン復帰。
やっぱ肩が万全じゃないのかな。
岡田がマルチヒット。
守備で相手の打点を減らしてくれるんだから、絶対に守りには付けるべき。
井口は先制のツーベースを含む3安打猛打賞。
頼りになるなあ…。
守備範囲は狭いけど。
マジな話、井口いなかったらどうにもならんチームだろうね。
2割5分を切ったホワイトセルをついにベンチが見限った。
一旦2軍に落として再調整が必要。
4番に里崎を置いて、サブローと福浦を交互に使うのが吉。
福浦は2打席ノーヒット。
明日からスタメンで使えば結果は付いて来るはず。
つーか、ホームランが無いならホワイトセルを使う意味は残念ながら無いね。
サブローはツーベースと四球。
でも2回の松田のレフト前ヒットは普通の外野なら取れたでしょ。
ペーニャの守備も緩慢だけど、ホームラン打って守備の悪さを帳消しにしたからね。
サブローは帳消しにする活躍は全然見せてないぞ。
今江がヒットと2四球。
どうも調子が上がらないね。
守備もあるから中々細谷辺りと交代って訳にもいかんし…。
困った。
大松、見逃し三振×2って何?
自分の立場とか役割り分かってるでしょ。
振れば何か起こるんだから、せめてバット振ってよ。
里崎は今日はブレーキ。
2回か4回にヒットが欲しかった。
塀内は期待するのもしんどい状態。
根元が復帰。
オープン戦で燃え尽きた訳では無いはず。
勘を取り戻そう。
まあ、今日はホワイトセルと塀内に代打送ったし、最終回は守備固めを送り込んだし、頑固な西村監督にしては動いてくれた。
普通のチームは普通にやる事だけどね…。


明日は唐川‐岩嵜の同級生千葉県民対決。
あれ?
もしかしたらプロで初対決?
高校時代はどうだったのかね?
どっちにも頑張って欲しいけど、やっぱり愛するロッテの選手である唐川に凱歌が挙がって欲しい。
打線はいい加減二桁ヒットで大爆発とかしてよ。
あとサブロー・福浦・大松をDH・一塁で上手く使い分けようぜ。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120413-933602.html

ホワイトセルが2日続けてクラッシャーに…。
申し訳無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.13

2012年04月13日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp1-20120413-933226.html

新聞の記事になるとは、ファン以外も酷使が目に余る模様。
打てないのは今に始まった事じゃないから別にいいけど(良くはねーけど)、負けてる試合で勝ちゲームの投手出すなよ。
10年に708点だった総得点が去年432点まで下がったって事は、今の2点は2年前の3点強の価値があるって事じゃん。
追い付ける可能性がそれだけ低いって事だよ。
01年の近鉄の三澤みたいな「ビハインド時に登板して試合を立て直し、味方の反撃を呼び込む」活躍は今のロッテの打線の力を考えれば到底無理だし、そもそもビハインドでもアヘッドでも関係無く投げさせてるんじゃ役割も違うし。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/13/kiji/K20120413003034140.html

機関紙のスポニチに書かれるんじゃ大概だよ。
そりゃ中3日空いてれば益田は「疲れは無い」って言うでしょ。
でも今日から3連投で合計4連投する可能性だってあるじゃん。
3日とも大勝か大敗、あるいは完投ペースじゃなきゃ使う訳なんだから。
「任せられる中継ぎが中々いない」って中郷も木村も試してねーじゃん。
益田と中後以外は信頼してないって言ってるのと同じだよ。
何が和なんだよ。
5点差で勝っててロサや中郷、木村を投入して2点差に迫られたから益田・中後投入するのは当たり前の事だけど、負けてるのに同じピッチャー投入するってどんだけだよ。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/13/kiji/K20120413003034510.html

それってミスジャッジだったら困るって事?
自分たちの技術を上げてよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする