よもやの逆転負けで3連敗。
9連戦の初戦を落とし3位転落。
勝利の方程式を崩されての逆転負けは痛いね…。
うん…。
マジで痛いわ。
成瀬が前回と同じ摂津との投げ合いに登板。
7回を被安打6、奪三振6、与四球1の1失点と好投。
だが球数が多く、「9連戦の頭なのでリリーフを休ませたい」という意気込みを達成出来ず、7回で降板してリリーフを仰いだ。
8回からはスーパーセットアッパー・益田を投入し逃げ切り態勢。
ところがまさかまさかの同点打を浴び、成瀬の白星を消してしまう。
あ痛たたたたたた…。
何という事だ。
まさか益田が打たれるとは…。
オリ戦の失点はベンチの無策ゆえだけど、今日は勝負どころで1点を守り切れなかった。
まあ、しゃーないか。
こんな日もあるよな。
切り替えて行こう。
ところが悲劇はまだ終わらない。
薮田神が同点の場面で降臨。
しかし勝ち越し点を献上し敗戦投手に。
西武戦・日ハム戦を見てると神通力が消えかけてるのは感じてるけど、1割7分の松中にタイムリー浴びちゃいかんよ。
参ったね…。
まあ、セーブを挙げつつもフラフラしてた薮田は仕方無いけど、益田が打たれたのは効くね。
伊藤・ロサ・内がいない今、全幅の信頼を置けるリリーフは益田しかいないんだけど…。
内に早く戻って来て欲しいけど、焦らせて再度の故障となると取り返しつかんし…。
打線は5回までに2点を挙げるが、6回以降はランナーも出せず。
岡田の打率が上がって来たけど、アラフォークリンナップが機能せず。
2アウトからチャンスを作り、里崎のタイムリーが飛び出したが、摂津にとどめを刺せなかった。
ショックで寝込んでそうなファルケンボーグの自信を回復させてしまったし、中々打線が爆発してくれない。
角中の外野守備もDHに封印したサブローよりはマシだけど、結構厳しいな。
しかし代打の層が薄いな…。
いや、全体的な選手層が薄いのか…。
ロサが復調するかどうかは分からないし、やはり新外国人野手を獲って来てくれないかな?
でも外国人補強のルートが無い(らしい)から、下手したらまたオ○ティズとか獲って来るかも知れないし、そうでなくとも、守備に難がある選手だったらDHで使わざるを得なくなるけど、そうしたらもう一つの爆弾のスイッチが入ってしまうしな…。
結局荻野貴頼みか…。
明日は2度目となる唐川‐岩嵜の同級生千葉県民対決。
前回は我等が唐川に凱歌が挙がったけど、今回も入札1位と外れ1位の差を見せつけてやってくれ。
9連戦の頭を痛い逆転負けで落としたけど、切り替えて行くしか無い。
4月はここまで9勝9敗1分(中止3)か。
明日勝って月間勝ち越しにリーチをかけよう。