楽天戦今季初黒星で連勝ストップ。
日ハムが勝ったために首位陥落。
先制したら負けないという不敗神話も崩壊。
想定内の負けかも知れないけど、グライシンガーなら勝てたかと思うと悔いの残る敗戦だね。
先発は今シーズン十人目のピッチャーとなる渡辺俊介。
そもそも大して期待してなかったけど(悪いけど仕方無い)、案の定、QSを切れず。
5回を被安打4、奪三振0、与死球4の3失点で降板。
フラフラしながらも何とか無失点に抑えていたが、味方が2点先制した直後の5回に連打で逆転を許した。
フェルナンデスの場面、嫌な予感したよ。
解説のジョニーも「フォアボールでもいい」って言ってたし。
まあ、味方が相手エースで、去年散々にやられた田中マー君から2点をもぎ取った後だけに、イメージ悪いね。
オレだったら間違い無く明日抹消だけど、西村監督だからまた様子見るだろうね。
代わりに小野使っても同じ様な気もするけど、上野と大谷も含めて一通り試してみる事だね。
ロサの代わりに1軍に上がって来た大谷が早速登板。
これで十一人目のピッチャー。
6回は無難なピッチングを見せたが7回にピンチを招いて降板。
中後がリリーフに。
同点だから起用は分からんでもないけど、結果は決勝点を献上。
高須のところで臭い球を2球ボール判定されて四球、嫌なフェルナンデスに渋くセンター前に運ばれた。
高須が三振なら何て事無いのに。
続くガルシアにもヒットを浴びジエンド。
クロスプレー、金澤のタッチの方が早かったと思うんだけど…。
益田は心技体に全幅の信頼を置けるけど、中後は投げてみないと分からんね。
本当、高須へのボール球がストライクならナイスリリーフで終わってた話だけど。
十二人目のピッチャー、中郷が遅かりし由良之助ながら火消し。
3三振とキレキレじゃん。
中継ぎがスカな西○辺りだったら即刻リリーフエースだよ。
十三人目のピッチャー・木村も死球でランナーを出したが1回を無失点。
よく二人とも開幕から4週間使われずに、結果出せたな。
ベンチがアレだけに申し訳無い。
打線は開幕戦に続き、苦手中の苦手・田中マー君に連続で土を付けて苦手意識を植え付けられるか…と思ったが、投手陣の、と言うか、ナベシュンの不発で2勝目を許した。
向こうが涌井の体たらくレベルとは言わないまでも、本調子からすれば程遠い出来だっただけに、復調する前にもう1勝欲しかった。
しかし4タコとは言え、伊志嶺に代打・塀内とは…。
田中マー君からスリーラン打てるんだったら、とっくにレギュラーになってると思う。
明日は成瀬‐石井一。
グライシンガーは1回飛ばすのか。
勿体無い。
まあ、西武は牧田も岸も来ねーし、三タテでいいでしょ。
天気が下り坂みたいだから1試合は中止になるかも知れんけど。
中継ぎを出させれば100%頂きだから、速攻で先発をマウンドから引き摺り下ろそうぜ。
※追記
首位陥落してなかった。
勝率の差で首位だった。
日ハムが勝ったために首位陥落。
先制したら負けないという不敗神話も崩壊。
想定内の負けかも知れないけど、グライシンガーなら勝てたかと思うと悔いの残る敗戦だね。
先発は今シーズン十人目のピッチャーとなる渡辺俊介。
そもそも大して期待してなかったけど(悪いけど仕方無い)、案の定、QSを切れず。
5回を被安打4、奪三振0、与死球4の3失点で降板。
フラフラしながらも何とか無失点に抑えていたが、味方が2点先制した直後の5回に連打で逆転を許した。
フェルナンデスの場面、嫌な予感したよ。
解説のジョニーも「フォアボールでもいい」って言ってたし。
まあ、味方が相手エースで、去年散々にやられた田中マー君から2点をもぎ取った後だけに、イメージ悪いね。
オレだったら間違い無く明日抹消だけど、西村監督だからまた様子見るだろうね。
代わりに小野使っても同じ様な気もするけど、上野と大谷も含めて一通り試してみる事だね。
ロサの代わりに1軍に上がって来た大谷が早速登板。
これで十一人目のピッチャー。
6回は無難なピッチングを見せたが7回にピンチを招いて降板。
中後がリリーフに。
同点だから起用は分からんでもないけど、結果は決勝点を献上。
高須のところで臭い球を2球ボール判定されて四球、嫌なフェルナンデスに渋くセンター前に運ばれた。
高須が三振なら何て事無いのに。
続くガルシアにもヒットを浴びジエンド。
クロスプレー、金澤のタッチの方が早かったと思うんだけど…。
益田は心技体に全幅の信頼を置けるけど、中後は投げてみないと分からんね。
本当、高須へのボール球がストライクならナイスリリーフで終わってた話だけど。
十二人目のピッチャー、中郷が遅かりし由良之助ながら火消し。
3三振とキレキレじゃん。
中継ぎがスカな西○辺りだったら即刻リリーフエースだよ。
十三人目のピッチャー・木村も死球でランナーを出したが1回を無失点。
よく二人とも開幕から4週間使われずに、結果出せたな。
ベンチがアレだけに申し訳無い。
打線は開幕戦に続き、苦手中の苦手・田中マー君に連続で土を付けて苦手意識を植え付けられるか…と思ったが、投手陣の、と言うか、ナベシュンの不発で2勝目を許した。
向こうが涌井の体たらくレベルとは言わないまでも、本調子からすれば程遠い出来だっただけに、復調する前にもう1勝欲しかった。
しかし4タコとは言え、伊志嶺に代打・塀内とは…。
田中マー君からスリーラン打てるんだったら、とっくにレギュラーになってると思う。
明日は成瀬‐石井一。
グライシンガーは1回飛ばすのか。
勿体無い。
まあ、西武は牧田も岸も来ねーし、三タテでいいでしょ。
天気が下り坂みたいだから1試合は中止になるかも知れんけど。
中継ぎを出させれば100%頂きだから、速攻で先発をマウンドから引き摺り下ろそうぜ。
※追記
首位陥落してなかった。
勝率の差で首位だった。