Gって、ジャイアンツではありません。
夜になると、台所を中心に活動するアレです。
黒光りするボディで疾走するアレ。
顔めがけて飛んできて、ビックリさせてくれるアレ。
Gの好きな人っていませんよね??
先日、ご町内の長寿会の皆さんが、G退治に効果抜群の「ホウ酸だんご」を作られたということで、我が家にも持ってきてくださいました。
今日はそのレシピをご紹介したいと思います。
材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
ホウ酸 250g
小麦粉 70g
玉ねぎ 150g
砂糖 17g
牛乳 6cc
作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
① 玉ねぎをみじん切りにする。
② 材料をすべて混ぜ合わせ、よくこねる。
③ 親指の頭くらいの大きさに丸める。
④ 直射日光に干す。(3~5日くらい)
アルミホイルなどに乗せて、Gの通り道や集まりそうな場所に置いてください。
皆さんが愛情込めて作ったホウ酸だんごを食べたGは脱水状態になり、水を求めて下水などに行き、お星さまになるそうです。
GホイホイやGジェットなどを使うと、どうしてもお姿を拝見しなければなりませんよね。
ホウ酸だんごだと、見なくてすみますよ。
わたしがうら若き乙女だった頃に作ったレシピには、じゃがいもも使っていました。
要は、Gの好きそうな食材を使って誘き寄せ、ホウ酸を美味しく召し上がっていただくということらしいです。
ここで充分注意していただきたいのは、ホウ酸は、人間にも毒になるということです。
お子様やペットのいるご家庭では、市販のキャップ入りのホウ酸だんごをお使いになる方が安心かもしれません。
市販品もいろいろ出ていますので、面倒だという方はそちらをお試しください。
手作りより安上がりの製品もあるかもしれません。
某有名メーカーのグミ状の製品はうちのGには効果がありませんでした。
生協のキャップ入りのものは、値段は高いのですが、誤食防止にはよさそうだし、効果もかなりのものです。
さあ! さっそく Let’s G退治!!! ですよ。