我が家は、「杉山さん」が近くに迫っているせいか、電波環境が悪く、ラジオが受信できません。
FMのアンテナを立ててもらいましたが、それでも全然だめでした。
10代から20歳ちょい過ぎくらいまで深夜放送を楽しんでいた世代。
ラジオを一日中つけっぱなしで仕事をしていた時代もありました。
それなのに、この家に引っ越してきてからの20年間は、ラジオから遠ざからざるを得ない状況。
もうすっかり諦めていました。
そんなわたしに朗報!
我がド田舎市にコミュニティFM局ができるというのです。
それでも、市内のほぼ全域で聴けるとの情報を得ても、この環境で大丈夫なのかな・・と半信半疑でもありました。
そして、その開局の日が今日でした。
半信半疑ながらも、開局の時刻、午前10時前にはダイヤルを合わせて、若干のドキドキと共に、台所仕事をしていました。
10時!
ラジオからクリアな音で音楽が流れてきました~。
感動です。
本当に久々のラジオです。
これこれ! これだよ~!
そんな感じ。
地域限定のFM放送なので、地域の情報しか流さないそうです。
それでも、ちゃんと音楽のリクエストに答えてはくれるので、充分満足です。
それに、地元の事でも知らないことが多いので、地域密着情報はかえって嬉しかったりもします。
もちろん、これを書いている今もDJさん(身近すぎるので「さん」付け^^)のおしゃべりが流れているわけで、
あー、やっぱりわたしはラジオ派だー!と再認識しつつウキウキです。
しかし、聴きながら書いてると、支離滅裂な文章になりますね~。
「ながら族」だった中・高生時代を思い出します。
しばらくの間、思い出に耽りまーす。
にほんブログ村
足跡帳 6冊目を作りました
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
私は家にいる時の昼間はラジオですよ
テレビだと画面に集中して何もできなくなっちゃうでしょ( ´艸`)
地元の情報だからより身近で役にたちますね(=^0^=)
よかったね、ココアさん。
家の町にも、何年も前から地元FM局があり、たまに、懐かしいわが母校の校歌を流してくれます。
最近聴かないなぁ・・・と思ったら、売店のラジオは地元のじゃなく、普通のFM局になってるみたいだ。いつのまにか。
今はひとつのことも満足にできない(笑)
私も学生時代は深夜にラジオ聞いてましたね。
ラジオとご縁が無くなって何年?
少なくとも結婚してからは全く聞いてませんでした。
これからお家にいても楽しみがふえましたね。
たしか中学・高校のとき深夜放送といえば
オールナイトニッポンですよね。
懐かしいですね!
地元の事といえば27日にケンミンショーを見てたら
鹿児島県の40代以上の人は、さんごじゅうごしてから
なになにしなさいとか、言うとの事ですが…
出産後の産後からきてるとか言ってました?
ケンミンショーを見てると勉強になります (^O^)/
これからは 集中したいとき以外は、ずっとラジオをつけていそうです。
反節電的行為だけど・・^^;
地元だと、母校の校歌なんかも聞けちゃうんだ~。
子どもたちの母校の校歌をリクエストしてみようかな・・^^
あの頃は それなりに「ながら族」業をこなしていたのに、今は・・とほほ・・です。
単純作業のときだけ、ラジオをつけることにします^^
オールナイトニッポンも、パーソナリティーが誰だったか・・という点で、年代がわかりますね^^
わたしが一番よく聴いていたのは、「カメ&アンコー」さんの頃です。
さんごじゅうご・・が産後からきているというのは知りませんでした。
単に反応が遅いことを示すたとえだとしか・・^^;
地元でも知らないことが多いですね~。
ココアさんの所はラジオが聴けて!
我が家は一生聴けないかも~
山の裾に住んでるので電波が届きません。
誰も助けてくれないみたいです~
20年前まではテレビも映りませんでした。
ケーブルテレビが来てやっと!
そんな田舎じゃないのにね。
田舎じゃないのにねー。
うちは田舎で、ラジオの電波が届かないのはしかたないとあきらめていました。
でも、さすがにコミュニティFMの電波は届いたようで、すごぉ~く嬉しいです。
花世さんも、インターネットでラジオが聴ける「radiko.jp」ならOKじゃありませんか?
ラジオらしくないのが玉に瑕ですが・・。