オットが目を輝かせて申しますには、「浅漬けの素を料理に使うと美味しいんだって」だそうで・・
ネタ元は「あさイチ」かと思ったら、今回は「はなまる」でした。
作り方を説明してくれるんだけど、いつも大事なポイントが抜けていたりするので、わたしは適当に聞き流します。
「百聞は一見にしかず」なんだから、自分で作ってみせてくれたらいいのにねぇ~。
・・と思っていたら、浅漬けの素を買ってきましたよ!
作る気満々?
いやいや。
食べる気だけ満々です。
買ってきさえすれば、わたしが作ると思っています。
はいはい。
いいよ~。
作るよ~。
作りますとも!
教えてもらった作り方は、スライスした野菜と とんかつ用の豚肉をビニール袋に入れ、浅漬けの素を加えて
もみもみしてから炒める・・ということ。
これでもまあ わからんではないが・・
万全を期するため、「はなまる 浅漬けの素」で検索して調べました。
とんかつ用の豚肉2枚と野菜を適量で、浅漬けの素は大さじ4杯が目安だとか。
結構使うのね。
オーストラリア産牛肉の薄切りが冷蔵庫にあったので、それを使うことにしました。
野菜は玉ねぎと椎茸とエノキ茸。
プラス、青みとして豆苗も入れました。
浅漬けの素は、わたしの用意した食材の量に対して大さじ4杯では多かったようです。
ちょっと しょっぱく感じました。
オットは美味しいと言っていましたけどね。
もみ込むときには少なめにしておいて、足りないようなら後で加えて、味を調整するのがよさそうです。
詳しい作り方を知りたい方は、「はなまる 浅漬けの素」で検索してみてくださいね~。
他にもいくつか浅漬けの素を使った料理が載っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/originalimg/0000026028.jpg)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/5a7b4a13de2e2af5159986a31bc36c10.png)
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。