さざんか さいた 2012-11-30 22:14:18 | 花 ~冬 山茶花が咲きました。 今年はどうやら この木しか咲かないらしい。 同じ色の花の咲く木が あと1本と、 薄いピンクの花の咲く木が1本あるんですけどね。 今年は剪定の時期を間違えたとは思えないのですが・・ 明日から12月ですね。 今年もまた何かに追い立てられるように過ごすことになるのでしょうか。 わたし次第・・だな。 にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
手をあげるタイミング 2012-11-29 19:34:59 | 日常あれこれ 今日も天気予報が大当たり。 雨の中をカッパ着て自転車こいで、歯医者さんに行ってきました。 親知らずは一件落着。 今度は歯茎の治療です。 8年半前に、半年かけて治療を受けたのですが、また歯石がついたりなんかしていて、先生にこっぴどく叱られました。 親知らずを抜いた日、わたしの歯を見て 開口一番「親知らずもだけどねー、せっかく治療した歯茎が※#$%'*@・・」。 なんかモゴモゴと怒って(ぼやいて?)いました。 この先生、口が悪いことで有名です。 でも まあ、わりと近いし、腕も悪くはない(と思う)ので、気にせずに通っています。 そんなわけで、今日は下の前歯あたりの歯石を取ってもらいました。 やってくれるのは歯科衛生士のお嬢さんです。 丁寧に時間をかけてやってくれたのですが、まず、あの何とも表現しがたい機械の音が嫌でしたねー。 そして、時々感じる 知覚過敏的痛みが ちょっと苦痛。 決まり文句の「痛いときは左手をあげてくださいね」も、なんだかなー・・。 だってね、「痛い!」と思って手をあげようとした瞬間には もう違う場所に器具の先が移動しているから、痛くないんです。 で、また「痛っ!」と思って手をあげようとした瞬間に・・の繰り返し。 「大丈夫ですか?我慢しなくていいですよ」と優しく言われるんだけどねー。 手をあげるタイミングがズレるので、結局一度も手はあげられずに、治療終了。 手をあげて、痛いことを伝えたとしたら、そのあとはどうなるの? もすこしソフトにやってくれるのかな? でも、それでは歯はきれいにはなりませんよね。 手をあげて、返ってきた答えが「あら ごめんなさい。ちょっと我慢してくださいね」だったりして・・。 次回はまた1週間後です。 手をあげる練習をしていくべき? にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
初霜 2012-11-28 22:43:14 | 季節 ついに初霜が降りました。 もしかしたら わたしが気付かないだけで、これまでにも霜の降りた朝があったのかもしれませんが、自転車のサドルが凍るくらいの霜が降りたのは今シーズン初でした。 でも、今朝はまだ耳が痛くなるほどの冷たさはなくて、ニット帽とストールぐるぐる巻きスタイルでなくても大丈夫でした。 「どんなカッコで自転車に乗ってるの???」と思うでしょ。 ゆきだるまみたいなカッコで乗りますよ、真冬になると。 そんな日々が もうすぐ始まりそうです。 ミニバラ『グリーンアイス』 これも同じく『グリーンアイス』 ピンクだけど・・ にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
塩麹鍋 2012-11-27 21:05:55 | 食 日曜日、母の手作り塩麹で、塩麹鍋を作ってみました。 分量は塩麹の塩分によって違ってくるのでしょうけど、母の塩麹では、「水800ccに塩麹大さじ3杯」で、美味しくできました。 中に入れる材料は鶏肉・白菜・深ネギ・椎茸・えのき茸・しめじ・豆腐。 鶏肉だけを先に15分ほど煮ておくのがコツかもしれません。 アクを丁寧に取りつつ・・。 そして、その後で、他の材料を投入しつつ、ふぅふぅしながらいただきます。 水と塩麹だけでも充分おいしかったのですが、醤油や酒を少し加えても、また別の味わいがあっていいかもしれません。 あと2回分くらいは塩麹が残っています。 次の日曜は別の鍋にするとして、その次くらいにはまた違うアレンジで塩麹鍋を味わってみたいです。 にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
紅白歌合戦初出場記念 金縛 ウルトラファントム・・? 2012-11-26 21:10:07 | 音楽 NHK紅白歌合戦、皆さ~ん、楽しみにしてますか~? 今年の出場歌手が 今日 発表されましたね。 え? まだチェックしてない? 興味がないから? あらあら。 それはいけませんねー。 紅白を見なくちゃ一年が終わらないでしょ? なぁ~んてね。言ってみた。 言ってみただけ。 以前ほどの興味はなくなりました。 ご贔屓の歌手が出るわけでもないし・・。 でもまあ、家族ですき焼き鍋を囲んでわいわい楽しくやりながら だらだら見るのは紅白がいいかな~とも思います。 ご贔屓の歌手が出ないと言っても、嫌いじゃないからねー。 たとえば、今年の初出場歌手さんでは、きゃりーぱみゅぱみゅさんは 我がド田舎市に おばあちゃんちがあって、1年に1度くらいは遊びに来てるとか聞くと親近感がわきます。 ナオト・インティライミさんは、yomejoがナマで近くで見たというのを聞いてからは、もうお友達みたいな気がしてるし。 そして、今年初出場の ゴールデンボンバー(「金縛」と表記されることもあるらしい)。 つい2~3日前に知ったのですが、「ultra PHANTOM」という歌を歌っていらっしゃいます。 B'zの「ultra soul」と「LOVE PHANTOM」を合わせたようなタイトルで、歌詞にはB'zの曲のタイトルや それをもじったものがたくさん出てきます。 そして、曲のベースになっているのは「STAY GREEN」という、あまり有名ではない曲です。 ちょっと聴いてみます? こんな彼らが 紅白のステージでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、興味がないこともない・・ような気がします。 米米CLUBを紅白で初めて見たときのような衝撃を与えてくれるかな・・ってね。 B'z「STAY GREEN」は こんな曲です。 青二才でいいよ~~~ィエィエ~イ♪ B'z - STAY GREEN - a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN ~GO★FIGHT★WIN~ にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
誤算 2012-11-25 21:04:52 | 花 ~冬 今日は、とーーーってもいいお天気でした。 お日様ぴかぴか。 ひなたはぽかぽか暖かくて気持ちよかったです。 ところが・・ この写真のあたりには日が当たらないことがわかりました。 1か月ほど前までは日の当たる時間帯がけっこうあったのですが・・。 お日様が低いところをまわっていく季節には、石に囲まれた場所は ほとんど1日中日陰になるということですね。 このあたり、苗を植えつける頃は日が当たっていたのです。 去年の今頃はまだツツジが幅を利かせていました。 それで、日当たりなど気にしたことがありませんでした。 草花を植えられるようになったのは この春以降なのです。 う~~~ん。 不覚。 誤算。 上の写真の少し左側。 このビオラには 日が当たります。 今年はもう このままいくしかないので、様子を見ることにします。 そして、来年は日陰にも強い花を植えなくては・・。 にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
またやっちゃった 2012-11-24 22:27:31 | 日常あれこれ 夕方、しゃがみこんで片づけをしていた。 サチコちゃんが、荷物を持ってやってきた。 「あ。ごめん。邪魔だね」と、道をあけてあげた。 しばらくして、サチコちゃんがもっとたくさんの荷物を持って戻ってきた。 「あ。ちょっと待ってね。どくから」と、立ち上がった。 「はい」という返事をしたのは、オトコノヒトの声だった。 部長!!! ・・サチコちゃんは??? 「あ。ごめんなさいっ。ちょっとお待ちください」 あわててあやまり、言い直した。 そして、笑ってごまかした。 この会社に勤めて17年と数ヶ月。 部長に何度 苦笑いを浮かべさせたことだろう。 人手不足じゃなかったら戦力外ですな。 グリーンアイスが ほんのりピンク にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
玄関先で紅葉狩り 2012-11-23 22:08:40 | 日常あれこれ 玄関先のカエデが やっと色づいてきました。 ささやかな紅葉狩り・・。 そういえば、「みかん狩り」や「ぶどう狩り」って、果物を食べるけど、「紅葉狩り」は紅葉を食べるわけではないですねー。 紅葉を食べるなんて考えたこともなかったのですが、数年前に、紅葉を天ぷらにして食べる地方があると知りました。 美味しそうではありませんが、風流ということなのでしょうか。 いや。案外おいしかったりして・・。 ヒメツルソバの葉っぱも紅葉してきました。 この季節になると思い出す曲。 南沙織 『色づく街』 1973年8月発売♪ ・・って、懐かしいな~ 南沙織さんの曲では、『人恋しくて』も好きです。 にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
口内炎の原因は・・ 2012-11-22 21:33:41 | 日常あれこれ 今日は雨・・というのが なんとなくわかるような写真でしょ。 暗いですね。 そんな雨の中、チャリンコすっ飛ばして歯医者さんに行ってきました。 先日 抜歯して、痕を縫ってもらっていたのですが、今日はその抜糸でした。 痛いものなのかと思ったら、痛みは全然ありませんでした。 痛いのは口内炎! めったにできないのですが、左の上の方にできてしまいました。 「抜歯して食べ辛かっただろうからビタミン不足になったのかも」と言われました。 そして、「疲れもあるのかも」と。 「疲れないようにしないと」と言われましたが、無理ですね。 「疲れるな」ということは「仕事を辞めろ」ということですねー。 あー、無理無理! 辞める気満々だけど、我が家の経済が破綻します。 それは困るね。 薬を塗ってもらったら、痛みはほとんどなくなりました。 患部を保護して治りを早くするという軟膏をもらってきたけど、使わずに済みそうです。 疲れてビタミン不足で、また口内炎ができたときのために大事にとっておかなくちゃね。 5メートルくらい先の花をズームで撮ったら ブレた。 にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。
手洗い・うがいと、ココアだよ 2012-11-21 21:58:04 | 日常あれこれ 山茶花咲いて、 椿も咲いて、 ヒイラギナンテンは紅葉して・・ いよいよ冬ですね。 夏の花も咲いてるけど・・ (今日の画像は全部オットの実家の花です) 雨の音が聞こえます。 これからは 一雨ごとに寒くなっていくのかな。 今日、風邪で早退した人がいました。 シーズン突入ですね。 気をつけなくちゃね。 もう だいぶ前ですが、テレビの某番組で、「インフルエンザの予防には帰宅直後のココアが効く」というのをやっていました。 真偽のほどは・・う~ん・・・どうなんでしょう。 今流行りのあのヨーグルトほど話題にはならなかったから、たいした効果はないのかな。 でも、ハンドルにしてしまったくらいのココア好きのおばさんは、効いても効かなくても、帰宅直後のココアというのは喜んで習慣にしています。 外から帰ったら、「手洗い・うがい・ココア」です。 市販のミルクココアは ちょっと甘ったるいので、インスタントコーヒーの粉を ほんのすこぉ~し加えて飲んでいます。 味がひきしまって、イイカンジです。 ま、好みがあるから、無理にお勧めはしませんけどね。 みなさんの風邪予防・インフルエンザ予防も教えてくださいね~。 稲葉さんの『cocoa』は万病に効くとか効かないとか・・。 稲葉浩志 Koshi Inaba (B'z) 『cocoa』 にほんブログ村 足跡帳 6冊目を作りました 無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。 せっかくのご縁ですので。