栗をどっさりもらいました。
栗ご飯や栗おこわも美味しいけど、面倒だから、ゆでてそのまま食べました。
おしまい。
これでは、夏休みの絵日記をまとめて書いたときみたいですね。
では、わたし流の簡単なゆで方をご伝授いたしましょう。
「むきやすくて、簡単!」 これが売りです。
ほら♪ 見るからに、むきやすそうでしょ?
この切れ目がミソなんですよ。
では説明いたします。
1.もらった(買った・拾った)栗は、とりあえず冷蔵庫に入れましょう。
甘味が増すそうです。たまたまTVの前を通りかかったときに、そんな話をしていました。
2.冷蔵庫から取り出した栗をきれいに洗います。
3.10分ほど水に浸けておきます。たぶんアク抜き。それとも皮を柔らかくするため?
4.包丁で栗の頭に1センチほどの切り込みを入れます。
包丁の刃の手元部分をグッ!と差し込んでから刃の先のほうへ力を入れる感じでやると
怪我をせずに、楽に上手にできますよ。
5.圧力鍋(普通の鍋でもOK)に栗を入れ、かぶるくらいの水を入れます。
6.おもりが回り始めたら弱火で8分加熱。(普通の鍋だと15~20分くらい?)
7・火を止めて、減圧。
8.フタを開けてさましましょう。
冷めるのを待ちかねてあせって皮をむくと、画像のようになります。
冷めてからむくと、栗のきれいな筋が残るくらい、スンナリむけます。
オットが、「これ、よくハゲるねー♪ オレの頭みたい。。。」と申しておりました。
ちなみに・・待ちきれない方は、水にサッと浸けて冷ましても大丈夫ですよ。
正しい方法かどうかはわかりませんんが、わたしがやったときは大丈夫でした。
「切れ目から水が入らない?」という心配はご無用です。大丈夫です。
「大丈夫」を連呼すると、逆に心配になったりしませんか??
大丈夫ですよ、本当に。
以上、「栗のゆで方☆わたし流」でした。
来年、わたしがこの方法を忘れていたら、誰か早めに教えてくださいね。
追記
くっく師匠が早速試してくださいました。見て見て~♪ →
ぽちっ☆
にほんブログ村