ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

アドレナリン惜しまない

2013-03-07 16:06:31 | 音楽


       


昨日に引き続きまして、今日も休みでした。
あれやこれやして過ごしましたが、まあ、ほとんど遊んで一日過ぎました。


       



そんな今日のメインイベントは、B'zのライブDVD『CIRCLE OF ROCK』観賞♪

『CIRCLE OF ROCK』は、2005年に わたしが初めて行った B'zライブです。
その ずいぶん前のライブが、今年、やっとDVDになりました。
わたしが行ったのはアリーナ。
DVDになったのはドームツアー。
全く同じではなかったけど、あのときの感動がよみがえり、アドレナリン出まくりでしたよ~。

B'zファン相手なら、何時間でも語れますが、ここでは自重します。



       

                こぼれ種の桜草が、大きくなりきれないまま咲きました。

                このまま終わって欲しくはないなぁ・・。





          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





予習してます

2013-02-18 21:04:30 | 音楽


       


日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートの日が近づいてきました。

当日の演奏曲は、ブラームスの『バイオリン協奏曲』と、ドボルザークの『新世界より』。

『新世界より』の第2楽章と第4楽章は耳に馴染みがあります。
第2楽章は「家路」として有名ですよね。

でも、他は全然 頭に浮かんできません。
1度くらいは聴いたことがあるかもしれないけど、記憶にはありません。
クラシックの曲は よほど有名じゃないと、なかなか・・ねぇ~。
B'zやドリみたいなわけにはいきませんね。

そこで予習!
ゆ~ちゅ~ぶでね。
便利な世の中です。
昔はレコードを持っていないと聴けませんでしたよね~。
今は チョチョイッと検索すると、わたしの聴きたい曲はだいたいスンナリ出てきます。

ブラームスの『バイオリン協奏曲』も、全部通して演奏しているものがみつかりました。
部屋の片づけをしたり、読書をしながら、BGMとして聴いています。
バイオリンの音は胎教にいいと聞いたことがあります。
生のバイオリンが どんなふうに心を震わせてくれるのか楽しみです。
オーケストラの生の迫力も とっても楽しみ♪

当日までにもう1回くらい予習しておきます。





          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




紅白歌合戦初出場記念 金縛 ウルトラファントム・・?

2012-11-26 21:10:07 | 音楽

NHK紅白歌合戦、皆さ~ん、楽しみにしてますか~?

今年の出場歌手が 今日 発表されましたね。

え?
まだチェックしてない?
興味がないから?

あらあら。
それはいけませんねー。
紅白を見なくちゃ一年が終わらないでしょ?


なぁ~んてね。言ってみた。
言ってみただけ。


以前ほどの興味はなくなりました。
ご贔屓の歌手が出るわけでもないし・・。

でもまあ、家族ですき焼き鍋を囲んでわいわい楽しくやりながら だらだら見るのは紅白がいいかな~とも思います。
ご贔屓の歌手が出ないと言っても、嫌いじゃないからねー。

たとえば、今年の初出場歌手さんでは、きゃりーぱみゅぱみゅさんは 我がド田舎市に おばあちゃんちがあって、1年に1度くらいは遊びに来てるとか聞くと親近感がわきます。
ナオト・インティライミさんは、yomejoがナマで近くで見たというのを聞いてからは、もうお友達みたいな気がしてるし。

そして、今年初出場の ゴールデンボンバー(「金縛」と表記されることもあるらしい)。
つい2~3日前に知ったのですが、「ultra PHANTOM」という歌を歌っていらっしゃいます。
B'zの「ultra soul」と「LOVE PHANTOM」を合わせたようなタイトルで、歌詞にはB'zの曲のタイトルや それをもじったものがたくさん出てきます。
そして、曲のベースになっているのは「STAY GREEN」という、あまり有名ではない曲です。

ちょっと聴いてみます?







こんな彼らが 紅白のステージでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、興味がないこともない・・ような気がします。
米米CLUBを紅白で初めて見たときのような衝撃を与えてくれるかな・・ってね。



B'z「STAY GREEN」は こんな曲です。

青二才でいいよ~~~ィエィエ~イ♪


B'z - STAY GREEN - a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN ~GO★FIGHT★WIN~






          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。


Wonderful Opportunity

2012-10-15 22:22:43 | 音楽

ひたすら・・


       


花の写真を・・


       


並べて・・


       


並べて・・


       


お茶をにごす・・


       


       

今日は ちょいと疲れました。
なのでB'zを聴いてます。
お顔も拝見したいので、ようつべで観たりなんかして。

『流星マスク』とか『Dawn Runner』といった、2nd beat(いわゆるシングルB面)も、なかなかよろしい。

そして最後はこれで〆。   イヤナモンダイ ダイソンガイ 避けて通る人生なら論外・・♪










           

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。


INTO FREE ~♪ ・・いい時代になったもんだ

2012-10-08 14:35:08 | 音楽


ひゃっほ~い♪
LAからのライブ配信で、久々のB'zライブ、堪能させていただきました!


       

      始まる前のドキドキわくわく~♪を画面右のツイッターでみんなと共有。
      わたしは読んでいただけだけど。



     


家にいて、アメリカ公演を生の映像で観ることができるなんて、ほ~んと、いい時代になったものですな。

ぱちょこんの前に座って観るというのが、ライブジムとしてはしっくりこなくて、ちょっとだけ
立ってみました。
腕を振り、稲葉さんに煽られて声も出し・・と やってみたけど、やっぱり家の中でひとりでやるのは
なんだかなー・・な感じ。
結局のところ、また座って、体でリズムだけとって、時々小さな声でいっしょに歌ってみたりなんかして
「参戦」じゃなくて「観戦」で終わりました。
それでも満足、満足!

ぱちょこんちゃんも がんばってくれて、たまに画面がカクカクなったくらいで、音声は最後まで
きれいに流れました。
画面下に表示されるアクセス数はユーストリームだけでも5万近くありましたが、ちゃんと観られて
ほんとによかったです。


       


堪能できたけど・・最後の「せ~の! お疲れ~!」がなかったので ちょっと消化不良気味です。
あれは大事だわ。

でも、どの曲も素晴らしく気持ちよくさせてくれたから、Okay~♪です。
ARIGATO~♪





           

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





Oh! Darling ♪から始まった

2012-09-21 22:41:54 | 音楽
今日はB'zの誕生日。
軽い節目の25周年に入ります。

ファン以外の方には どうでもいいことですけどね。
ファンなので、ちょっと書きたかったんです。
ちょっとだけ・・ね。
本格的に語り始めると長くなるからね~。

デビュー前のお二人が初めてお試しのセッションをしたときの曲の一つが、わたしの好きなBeatlesの
『Oh! Darling』だったそうです。

もうこんな時間だし、2008年のライブでお二人が演奏している『Oh! Darling』を貼り付けて終わりにします。
2分弱ほどお時間のある方は聴いてみてくださいね。


B'z 15 - Oh! Darling [ B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 ] ( HD )




この動画を探しているときに、昔の映像をライブで流しているというのを見つけました。
わたしが「チャラチャラしたアイドルグループ」と勘違いしていた頃のB'zです。

10分ほど お時間のある方はどうぞ~ クリックぷり~ず

改めて 自分の勘違いを納得したわたしです・・。





           

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






あの日の君は傘さして・・

2012-06-14 22:01:07 | 音楽

今日の紫陽花たち・・

      

                    真っ赤になって・・


      

                   くるりん! 裏返し・・。



      

          上2枚の画像の紫陽花も、咲き始めはこの紫陽花に似ていました。
          でも、こちらは真っ赤にはならずに終わります。
          葉っぱの色も違いますね。
          くるりん!と裏返しになるのは同じですけどね。


      

                この紫陽花は・・



      

          こんな色になりますよ。

          もっとブルーが濃くなるのかな・・。
          年々、色が変わってくるので、よくわかりません。
          貰ってきたときは濃い青だったのに、去年は水色で終わりました。



      



今日はとてもいいお天気でしたが、「今夜日付が変わる頃から雨になります」と天気予報士の今村さんが・・。
カエルの大合唱も聞こえます。
やっぱり明日は雨かな。
傘さして如雨露ですね、明日は。



今日の懐古趣味的BGMは、

  あの日の君は傘さして 青山通り歩いてた・・

都会の雨の情景は田舎とは違いますね~。当然だけどね。


かぐや姫『アビーロードの街』♪




「公衆電話だから 大きな声で言えないけれど 好きなんだ」って、時代の流れを感じるフレーズですよね。




        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



僕は僕を見捨てない・・B'z - パルス (LIVE)

2012-06-12 22:21:11 | 音楽
ようつべをお散歩していてみつけた♪


このライブは客電が落ちなかったんだよね。
同じ場所にいる!感が強かった・・
忘れられないライブでした。
2列目にての参加でした。
一生分のラッキーを使い果たしたと思いました~~~。



B'z - パルス (LIVE)





      


      


           今日も完全燃焼。

           つかれた~。





        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



若者のオススメは ナオト・インティライミと・・

2012-06-09 21:27:06 | 音楽

      

               カレンデュラの花が小さくなってきました。
               そろそろ終了でしょうか。
               初めて育てる花だから、よくわかりません。




さて・・っと。
今日は「カオス」の続編的 若者の文化ネタでいきます。


まず、読書編。

職場の若者ふたりが「面白いよねー」と盛り上がっていたので興味を持ったのだけど、
レビューなどを読む限りでは、わたしには合わないと思った。
食わず嫌いとの謗りはあえて受けましょ。
文章が粗いとか稚拙とかの感想を見るだけで敬遠してしまうのよね・・。
※田※介さん。
でも、オンラインショップで探して105円だったら買うかも。
でもでも・・ホラーミステリーって怖いなぁ・・。


そして、お次は音楽編。

どういう話の流れだったかは覚えていないのだけど、ナオト・インティライミさんを薦められました。
「ナオト・・何だって?」と、最初は覚えられなくて聞き返し、家に帰ったら忘れているという自信が
あったので、紙にメモしました。
そして、ようつべで聴いてみたら、綺麗なお声で、思ったより お上手でした。




ナオト・インティライミ 『君に逢いたかった 』





今日は yomejoも、ナオト・インティライミの話をしていました。
若者には人気があるんですね。
おばちゃんたちの間ではどうでしょうね。
歌番組に出たりなんかするのかな~。



      

                 ぼけぼけのロバツス・・☆





        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



バラの恋人

2012-05-17 22:14:45 | 音楽

      


      


ツルバラがいっぱい咲きました。

20年ほど前に、友人にもらった ひと枝のバラが大きく大きく育って、そして
例によって 剪定大好きオヤジに無謀な切られ方をしながらも、毎年 咲いてくれます。

ちょっと残念なのは、1年に1回しか花を見られないことと、写真うつりが悪いこと。
ベタッとした色に写るのはなぜでしょう・・。



・・という記事を書こうとしていたら、テレビから、懐かしい歌が流れてきました。
宮崎あおいちゃん出演のCMなんですけどね。
「ザ・ワイルドワンズ」としか出てなくて、一瞬、「曲名は何だっけ?」と考えてしまいました。
でも、次の瞬間、思い出しましたーーー。
『バラの恋人』♪
昔のことは、度忘れはしても、しばらくするとちゃんと思い出すのね。

グループサウンズ全盛の時代って、もう、大昔です。
ワイルドワンズが大好きでした。
懐かしいな~。
ここでは多くを語らず、ひとりで想い出にひたることにします。
うふふふ~~~♪




ザ・ワイルドワンズ 「バラの恋人」(1968年)






         

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。