ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

孫。体重6キロ

2008-10-31 21:23:39 | 孫。
     


おひさしぶりでーす。 かいちゃんでーす。



     



大きくなりました。 体重は6kgです。



     


よく笑います。



     


語りかけるように、声を出します。



     


そして、泣きまーす。

飲んで、出して、ねんねします。

もっともっと大きくなりまーす。



     





ヤーコン

2008-10-30 20:19:26 | 
「ヤーコン」という名前の、サツマイモみたいなものをもらいました。
南米の高地原産の、植物らしいです。

薬草みたいな香りがするので、体によさそうだなーと思っていたら、オリゴ糖と、ポリフェノールと、食物繊維がたっぷり入っている健康食品だそうです。
苦味があるらしいです。
でも、長く貯蔵しておくと、甘味がでて、食べやすくなるんですって。
原産地では、果物あつかいされているくらいだそうで・・。
そのかわり、長く置くと、オリゴ糖は減少するので、健康のために食べるのであれば、苦味を味わいつつ、早目に食べた方がいいそうです。

「きんぴらにすると美味しいですよ」と言われましたが・・・
う~ん・・いつ食べようかな。。。
しばらく置くか、明日にでも料理してみるか・・・。
千切りにして、サッとゆがいて、サラダや酢の物にしても美味しいそうです。
「お味噌汁に入れると、大根みたいですよ」ということですが、ちょっと勇気がありません。
苦味が怖い・・・。

料理して、食べてみて、またご報告します。
続報をお楽しみに♪




紅あおいと 謎の実

2008-10-29 20:57:27 | 
    


     職場の玄関に飾ってあったドラセナと紅あおいの実です。



     


   これは、うちの庭にある、紅あおいの実の色違いみたいな謎の実。



     


        謎の実になる前の、謎の花。。。



     


             実家の畑にあった 紅あおい。



謎は謎のまま、来年も花を咲かせるのか、咲かせないのか・・・??





球根三昧

2008-10-28 15:28:07 | 
   


「きゅうこんざんまい」と入力して、変換したら
「求婚三昧」と出るかと思ったら、
ちゃんと「球根三昧」と変換してくれました。
つまんないの。。。


        


百日紅の紅葉、きれいです。(1枚目の画像も)

カエデは今はまだ、こんな具合です。


     


さて、球根ですが・・・
義姉から、球根をたくさんもらいました。
義母にと くれたのを、分けてもらったのです。

チューリップは、わたしは生協のカタログで買ったのが50球あったので、黄色を3個だけもらって、あとは義母へ。
珍しいところでは、「プスキニア」という、柄入りのヒヤシンスといったカンジの花。
そして、「チオノドグサ」、「アリウム」も初めてです。
是非植えてみたいと思っていた原種のチューリップもありました。
そして、ミニチューリップ。
ラナンキュラス。
それと、何かわからない、小さな丸い球根!
つりがね草かもしれないし、違うかもしれません。
ピンクのテープがついていたので、花色はたぶんピンクです。
どんな花が咲くのか、サプライズ球根です。

そんな様々な球根たちを、咲いたところをイメージしながら、植えました。
ブロック塀の外に少しと、あとは鉢植えです。

まだ3分の1ほど残っています。
楽しみを少し、とっておきたくて。

ムラサキハナナと西洋桜草の こぼれ種で芽を出したものが、大きくなってきたので、一部移植しました。
ビオラのこぼれ種も、ちっちゃな双葉が開いています。
これからは、地面に這いつくばるようにして、自然な発芽をみつけるのが楽しみな季節です。

そして、パンジーとビオラは、いつ買いにいこうかな。
去年は確か、早目に植えたような記憶がありますが、今年はまだ欲しい花色に出会っていません。
今年もまた、安くてきれいな色に出会うと、衝動買いをしてしまうんだろうな。
他で贅沢しないから、許してください。




トロピカルレモネード

2008-10-27 21:34:13 | 
     

         コレオプシス トロピカルレモネード


           

           コレオプシス トロピカルストロベリー


キク科の花だそうですが、ちっちゃなコスモスといった感じです。
初夏から晩秋まで咲きつづける おりこうさんです。
カメラマンの腕が悪いので、この写真では魅力の半分もお伝えできません。

レモネードのほうは、もっと薄いオレンジ色です。
ストロベリーは、中心が深みのあるピンクです。
なんとも言えないかわいらしさです。

明日は、球根の植付けをする予定です。
休みなのよ~♪



衣替えほぼ終了

2008-10-26 13:22:33 | 季節
     


朝から小雨が降ったりやんだりの、はっきりしないお天気ですが、昨日からの続きの衣替えを敢行。
ほんとは、からりと晴れた日にやりたいんですけどね。
昨日からやりかけだったので、さっさと終わらせないとね。


          


昨日 始めたのがまだ終わらないって、わたしが衣装持ちだからじゃありませんよ。
息子の使っていたタンスをわたしが使おうと思って、処分できるものは処分しようかなーって、引出しを開けたら・・・
湿っぽい。
西日しか当たらず、風通しも悪い、息子が使っていた部屋。
しかも、もしかしたら、何年も開けてないかもしれない引出し。
たぶん2度と着ないであろうTシャツやトレーナーをゴミ袋に入れていって、引出しの底が見えたところで愕然としました。
・・・カビ??
古タオルで拭いて、アルコールをシュッシュして、一晩乾かしました。


     


そんなわけで、今日まで持ち越してしまったのでした。
ここ 2、3日 肌寒いくらいの気温なので、ちょっと羽織れる物を出すことができてよかったです。

先週1週間、なぜか楽しくないできごとが続いて、どよ~んとしていましたが、タンスの中がかびていたり、部屋が片付いていなかったりで、風水的に良くなかったのかもしれません。
風水はまずお掃除から!ですものね。


  

        ルコウソウ と ヒメツルソバです。






声帯のニューハーフ♪

2008-10-25 11:09:57 | 音楽


声帯って、V字型になっているんですって。
声帯は短いほうが高い声が出るんですって。

彼のは、V字型の片方が短くて成人女性の普通くらいで、もう片方は成人男性の普通くらいなんですって。
だから「声帯のニューハーフ」ってお医者さんに言われたらしいです。

B'z 稲葉浩志さんの声帯の話でした。
結成20周年を記念して出版された「B'zミラクルクロニクル」に載っていました。
他にも興味深いお話がいろいろとありました。
思い出したらまた追々・・・。

そうそう!
背中の筋肉が凝ると、声が出にくいらしいですよ。
カラオケに行く前には、凝りをほぐすのを忘れないようにしましょうね。



新釜で新米

2008-10-24 20:32:58 | 日常あれこれ

うちの炊飯器はご飯を炊くのが苦手でした。
では、何が得意かというと、特にないようで、なんとも困ったちゃんの炊飯器だったのです。

思えばもう1年以上も前から、炊飯器を買いたいなーと言いつづけてきたのでした。
去年の稲刈りの前くらいから・・・です。
でも、美味しく炊けないにしろ、故障したわけではないので、「まぁいいか」で、ここまできました。

でも、昨日、ついに買いましたー!!
新しい炊飯器♪
オットが一生懸命がんばって作った新米をおいしく食べたいですから。
でも、そんなに高いお金は払えないので、まあまあ・・そこそこのお値段のを買いました。

今度の炊飯器は、上手に炊いてくれます。
昨夜は、おかわりしてしまいました。
しばらく体重計とはご無沙汰だけど、どうなっているでしょうか。
まぁいいか。
新米の期間中は、ダイエット免除ということで・・・。




孫。読まれてた~!

2008-10-23 21:10:28 | 孫。
     


貰い物や、預かり物や、あげたい物を持って、息子宅を訪問。

yomejoが言うには、昨日、「今日あたり来そうだね」と、息子と話していたんだそうな。
「あれ?来なかったね。どうしたんだろうね」と言ったりしたんだそうな。

完全によまれています。

日曜日に稲刈りの手伝いに来てくれて、会っているのに、火曜日にはもう
「かいちゃんが切れた・・かいちゃん不足だ・・・」
とつぶやく じーちゃん。
毎日でも会いたいですよ、ばーちゃんも。

前に抱っこしてから1週間も経っていないのに、ものすごく重くなっているように感じました。
体の芯がしっかりしてきた感じ。

早く成長してほしいと思う気持ちと、今をゆっくり楽しみたいから、成長もゆっくりでいいよーという気持ちと両方がゆらゆらしています。
周りの気持ちとは関係なく、かいちゃんは自分のペースで大きくなっていくんですけどね。


去年の今日は何してた?
      今、感動が蘇る!!・・・かも。






花熟里

2008-10-23 09:43:08 | 日常あれこれ


鹿児島県日置市吹上町花熟里。

初めてこの地名を見たとき、源氏物語の「花散里」が浮かびました。
なんて美しい地名だろう・・って。

この地名は、平安時代の歌人西行法師の歌に由来するそうです。

「花に染む心のいかで残るらん 捨て果てにきと思う我が身に」

諸国遍歴の途中に、この地を訪れた西行法師が美しく咲いた藤の花を眺めて詠んだ歌だそうです。
「陽に藤の花熟れたる美しい里」と詠嘆されたことから「花熟里」という地名が生まれたとか。

さて、問題の「花熟里」の読み方です。

鹿児島県内には、花棚・花倉・花野という地名があります。
この「花」という字、すべて「け」と読みます。
けだな・けくら・けの・・・です。

と言うことは?
「花熟里」は・・・「けじゅくり」が正解!

「けじゅくり」と音だけ聴いても、漢字は なかなか浮かびませんよね。

そうそう!!
「花熟里」という焼酎もあるらしいですよ。
お好きな方は、プレミアがつく前にGETしておいたほうがいいかも。