今年も「ねんきん定期便」が送られてきました。
「老齢年金見込み額」を見ると、今の収入よりは やはり少ないんですよね。
1か月に1万円ほどのバイトもしくは内職をすれば、経済的には現状維持できます。
年老いてから あくせく働くのは嫌だけど、少しだけ働くのはいいことじゃないかなーと思います。
わたしにできる仕事があれば・・ですが。
オットは自営業なので、75歳までは働くつもりでいます。
わたしは健康管理担当で、サポートに徹すればいいかも~。
それでよければ、わたしは実質 悠々自適の生活が送れます。
そして、明るい老後のためには健康第一!
そのためには とりあえず体重を元に戻さなくては・・
・・と、ねんきん定期便を見ながら老後に思いを馳せたのでありました。







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
現状と比べて大差無い年金支給額なんて、うらやましい。
私は、国民年金時代が多いので、60歳だと月2万???
ビックリです。
おこずかい程度なのね。
働けるうちは働かないとやっていけません。
新たに入ってくるものは何もないのに、出て行くばかり。
こんな長寿の時代にどうしようかしら?
私は厚生年金ゼロだし、国民年金もぎりぎりの25年。
だから、もらえる額は少しです。
でもゼロよりはいい(笑)
ご主人が自営で75歳までがんばれるってとってもうらやましいです。
男の人は、やはり、何かしていないと老いますよ。
女の人は、ひまはひまなりに楽しめるけどね
65歳からでも、今計算しなおしてみたら、月2万円稼がなきゃダメみたいです。
そして、何よりも、今の時給が安いから 比較する金額がそもそも少ないということですなぁ・・^^;
今までを振り返ってみても、裕福な時代はなかったです。
それでもやっぱり働けるうちが花なのかな・・。
それも、オットの健康あってのことだと思うと、もっと大事にしなくては・・と改めて思います。
元気で仕事とお米作りをがんばってもらわないと・・^^v
若いときと比べて、老後の生活設計って しにくいですね。
老化の程度が想像しにくくて・・^^;
ガッカリする金額で途方にくれます
夫にも長く働いて欲しいけどサラリーマンだからなぁ・・・
どうなる事やら・・・
元気でさえいれば なんとかなるって思うようにしていますけど・・^^;
きっしぃさんよりも わたしの方が先に年金生活に入るので、生活状況を赤裸々に ここでご報告しますね^^
希望をもっていただけるような報告になるといいのですが・・。