思わず頬ずりしちゃいました~、相手は便座シートなのに!
ふわ~っふわなのよ。
ほら~

カーペットの上に置くと、完全に同化してしまって、どこからが便座シートか判らないでしょ?
袋に大きく書かれた「ふわっふわ」は嘘ではありません。

これ、実は、モラタメさんから送られてきた、レックの「ぴたQ 吸着べんざシート(ボア)」です。
他にも「巻きふわっ」や「もっこもこ」などの種類があるそうです。

便座に装着して、今日で4日目です。
今まで使っていたものより遥かに感触がいいです。
ただ、「暖房OFFでもあたたかい」とありますが、やはり座った瞬間はヒヤッとします。
数秒で ひんやり感はなくなりますが、極寒には少しつらいかなーというのが正直な感想です。
本気で節電するなら、この便座シートはオススメです。
弱気な方(わたしを含む)は、寒い寒い最低気温激マイナスな時期だけは暖房便座のスイッチONもいたし方ないかと思います。
でも、しつこいようだけど、ほんとに ふわっふわなんですよぉ~。
画期的な便座シートです♪
え? もう使っておられる?
こりゃまた失礼つかまつりました。
「おかげさまで1000万組突破!」という金色のシールを貼ってありましたよ。






無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
最近、もらう・・・はなかなかゲットできません。。。残念です!
うちの便座は未だに温かくならない・・・です^^;
冬場はやっぱりあったかい方がリラックスできますよね~~~
我が家も、あの日以来、暖房便座はやめました。
何十年振りかで、カバーを使っておるのですが
やっぱり、冬場はひやっとしますね。
このふわっふわっぶり、一度試す価値ありそうですね。
ココアさん、購買意欲をそそるPRがお上手ですね。
もらためさんも御喜びのことでしょう(笑)
よさそうですね。
タダ最近の寒さに、便座シートだけでは、もう無理みたいなので、又スイッチ入れようかと考えてます。
我が家でこういうものを使えなくなってどれくらいたつでしょうか?
95歳の義母があちこちいろんなものをつけてくださるし、ウォシュレットゆえあちこち水は飛び散るし・・でとりはずし。
ペーパーホルダーも可愛いカバーつけてましたが、それも汚れが・・・なのでな~んもなしのトイレになりました
しかしモラタメさん活用術・・まねっこしないと。
暖房便座だと、立ち上がりたくないときもあります^^;
モラタメさんは今のところ打率2割くらいです^^
3割バッターをめざします!
暖房便座には及ばなくても、普通のシートよりは温かみを感じます。
coccoさんなら手編みでアラン模様か何かの便座シートが作れるのでは???と、今、ふと思いました。
温かそう~☆
PR上手ですか?
TVショッピングの出演依頼が来たらどうしよう・・
カメラの前ではしゃべれなぁ~い。
真冬は、エグランティーヌさん地方では無理かもしれませんね。
お母さまのためにも暖房を入れてください。
今日はこちらも最高気温11℃とかで、お天気はいいのだけど、動きが鈍くなりそうです^^;
掃除がしやすいですよね。
余計なカバーは洗濯が面倒なだけだし、あくまでも楽をしようとしているワタクシであります。
モラタメさんはなかなかいいですよ~。
今度はシチューを狙おうかな~^^