9月もまた西丹沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/74d5935651348ea932e29c7aa0195c59.jpg)
大室山
西丹沢の中でも
かなり地味な山なんじゃないかな〜
でも夏のうちにどうしても
登りたかったのです
なぜかと言うと
夏に咲くこの花の群生が見たくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/f4e59c942d953ce84238c6119b4ef97b.jpg)
猛毒!トリカブト
見頃は過ぎてましたが
カブトの形をした紫の花が
あちこちに咲いていて
見事でした〜
テンニンソウも咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/424b3f9628a9fd9d602224671b99fd44.jpg)
山頂付近は霧の世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/76934c275d7e1549b1ec717479454a30.jpg)
ムラサキシメジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/c078b826c8a74abd20c7f3cffb6b0a99.jpg)
キノコタワー
なんだか夢の世界みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/e0aefa46b7c2f4ff7fa5e3e13826210d.jpg)
加入道山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/ca956591a5420793c957a7bc9b811b47.jpg)
直前の台風の影響で
沢の水が増水〜大迫力!
下りでは5つくらいある木の橋が
全て流されていて
まさかの事態に立ちすくむ始末…
あたりはどんどん暗くなって来るし
仕方なくヘッドライトをつけて
シューズを濡らしながら
川を横切ることに…
怖くて泣きそうだったけど
過ぎてみれば楽しい思い出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/fba6ebfb9ee375f67503b8ec02418815.jpg)
西丹沢の山は
私とってやっぱりハイレベル…
でもまたチャレンジしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/74d5935651348ea932e29c7aa0195c59.jpg)
大室山
西丹沢の中でも
かなり地味な山なんじゃないかな〜
でも夏のうちにどうしても
登りたかったのです
なぜかと言うと
夏に咲くこの花の群生が見たくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/f4e59c942d953ce84238c6119b4ef97b.jpg)
猛毒!トリカブト
見頃は過ぎてましたが
カブトの形をした紫の花が
あちこちに咲いていて
見事でした〜
テンニンソウも咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/424b3f9628a9fd9d602224671b99fd44.jpg)
山頂付近は霧の世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/76934c275d7e1549b1ec717479454a30.jpg)
ムラサキシメジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/c078b826c8a74abd20c7f3cffb6b0a99.jpg)
キノコタワー
なんだか夢の世界みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/e0aefa46b7c2f4ff7fa5e3e13826210d.jpg)
加入道山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/ca956591a5420793c957a7bc9b811b47.jpg)
直前の台風の影響で
沢の水が増水〜大迫力!
下りでは5つくらいある木の橋が
全て流されていて
まさかの事態に立ちすくむ始末…
あたりはどんどん暗くなって来るし
仕方なくヘッドライトをつけて
シューズを濡らしながら
川を横切ることに…
怖くて泣きそうだったけど
過ぎてみれば楽しい思い出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/fba6ebfb9ee375f67503b8ec02418815.jpg)
西丹沢の山は
私とってやっぱりハイレベル…
でもまたチャレンジしたい