蓼科山
2022年10月25日 | 山
今日も昨日に引きどんよりしたお天気
そして気温が低い…
身体中が深々と冷えて、体力がついて行きません💧
暖かかった日曜日
蓼科山へ行ってきました
低山専門、地味山専門の私には
珍しい日本百名山
2530mの高い山です
とは言っても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/52ed9edd76f26e4910c6bc443bcd0903.jpg?1666677528)
7合目 蓼科神社の鳥居からスタート
山頂までは2時間ほどなので
まぁ、そんなに大したことはないでしょ!
…と軽く考えていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/1aa6ef4878377d240ae8f8714b0569c1.jpg?1666677966)
こんなザレ場?ガレ場?がお出迎え
頭もズキンズキン痛みだし
高山に来たことを実感💧
結構弱いのです…😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/ee7954c89b0079af3882f202ef8e851d.jpg?1666678036)
どこまでも続くこんな道を
ひたすら登ります
ズルッとなったり、足を取られながら
ズルッとなったり、足を取られながら
頑張って1時間ほど行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/b0ca4d876b703bc8b7f2bd53c25b1e8c.jpg?1666678178)
将軍平に到着
可愛らしいお土産が
色々売られていてワクワクするも
ここでは下見だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/1076dee35ba49beae604edd2f5bbfb84.jpg?1666678272)
目指すはあの頂き!!
気合を入れて再び登り始めると
さらにパワーアップした
ゴロゴロワールドが待ち構えてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/fca8afa11a89fe34ef187dc6d265e0ee.jpg?1666681144)
↑ネットよりお借りしました
(登りでは写真を撮る余裕なく💧)
ガラガラ石がゴロゴロ岩に変わり
これまた歩き辛い…
浮石も多く
グラッ、ゴロッ💦危ない!!
気が抜けません
ヨガの先生からいつも言われてる
丹田に力を入れて!
の、言葉を胸に一生懸命登りました
そして
コースタイムの2時間ほどで
山頂に到着〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/8e2205b737e2d2197b00ea58bdfb25c5.jpg?1666680236)
うわっ、見渡す限りゴロゴロの山頂💦
↑あんなところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/27e307c43972803b5c1707ad88b76e22.jpg?1666680276)
蓼科神社がありました
いやいや、おまいりするのも大変だ💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/364c424883b433145869e26b199b4188.jpg?1666680397)
どんより空をバックに記念写真📸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/a1efd2b30536aeae208d089e3eecc746.jpg?1666680533)
雲の切間から時折見える景色
ぐるっと一周しようかと思ったけど
一面雲だらけだし
とにかく寒い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/3986ddaa7c2b0e22e165296a751f4714.jpg?1666685247)
すぐ近くにある蓼科山頂ヒュッテで
欲しかったオコジョの手ぬぐいと山バッジを買って
ゴロゴロの道を下山しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/49a7794e1133075af5afcf56c4179549.jpg?1666681042)
かなりの屁っ放り腰なのに転ばない不思議?(・・;)
丹田、丹田…ブツブツひとり言おばさん💦
紅葉を楽しみにしていましたが
2500mの山の紅葉は
ほとんど終わってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/b5015d48d0595fea97753e0d9d34f1c5.jpg?1666682562)
そんなこんなでちょっとガッカリしていたら
帰り道…白樺湖付近で
息を呑むような景色が
目に飛び込んできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/b1945ebc2409e73f5b161eb9320c7e59.jpg?1666682654)
紅葉と蓼科山
家族から加工した?と疑われましたが
一切加工なし!iPhone8で撮影〜(古っ💦)
あの山頂があんな、ゴロゴロ天国だなんて
登らなかったらわからなかった〜
ここからだと青空も見えるのに
あの雲の下に居たのよね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/e21e55851bae65a1c7e21720240e323d.jpg?1666682776)
諏訪富士とも呼ばれる蓼科山
なんだか両手を広げてるような裾野が
逞しくてあの胸にダイブしたくなります〜
(そう思うのは私だけ(^^;;?)
長野と言ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/b80631f8728d5920c7f2c92b15b20d2f.jpg?1666684370)
信州そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/a861bffbebeafbe292c64c4645e37e60.jpg?1666684383)
リンゴと野沢菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/6b9686c6da64eb30195ebbaa524f8cf2.jpg?1666685286)
オコジョの手拭いと山バッジ
お腹もザックもパンパンになって
帰ってきました〜
(^◇^;)
オマケ
翌朝Twitterにあがってきた写真を見てびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/89a0fcc8fac09522048db6d0d05945fc.jpg?1666684894)
たった1日でこんな事に!
冬が駆け足でやってくる〜!!
急がなきゃ💦
長々とお読みいただきありがとうございました
(o^^o)