![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2b/41fcc3fa3177dfa5fab13a7b9cfbf032.jpg)
春分の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/c282ee3ceb2725c7a19d45a6870b24aa.jpg?1679552595)
長閑な里山の景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/1bcf301cf701feabd03a22d5c5876828.jpg?1679552816)
あちらこちらに春の気配(*´꒳`*)🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/c20dbd088375e03ff0bba5a4544e98be.jpg?1679552853)
登山口に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/7a10c404874e736bd349b8ef76210608.jpg?1679552922)
山頂に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/ef06267f0a0f62533eb0ba49a05da5d8.jpg?1679552971)
満開のアセビに会うことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/8ed4b9d33390d3713877588bba6cc9b2.jpg?1679552994)
間に合って良かった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/0f314651ba0d7eebb2ac45b6f0d0693d.jpg?1679553063)
目指すはミツバ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/7bff8fa3dc2c87028a448fc8b874ef5d.jpg?1679553089)
やっぱりこちらもスギの急登が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/dc4ef45a399de797c685e62009f666ad.jpg?1679553458)
ミツマタの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/e9800c589672ac693cc3d6b63d4a5ae8.jpg?1679553265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/a9b1c09d3e4e095178d04e0c31e2c945.jpg?1679553289)
ミツバ岳山頂〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/8c6c93ca52c39f16d18fed00ac5b7cbf.jpg?1679553338)
イエローワールドが待ってました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/bf65dea77d196871ab42dd53a912bb5c.jpg?1679553840)
いっぱい咲いてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/1f7a01474c84f639708cc29bff5d93b4.jpg?1679553445)
遠くにぼんやり見えるのは丹沢湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/4b217c6363495d46de9f5257cc8b4a34.jpg?1679553949)
この景色を見たくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/05a474957f83918731bcad3f35682033.jpg?1679554004)
お陰様で曇天だけど(-。-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/323a220eacef43f34c0741ec7b617c65.jpg?1679554037)
やっぱり可愛いな❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/57a02a7b4db4c5957a268e024baa456e.jpg?1679554957)
溶け込んでみた…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/3ced1669f12bc31b231bbf2507325ffb.jpg?1679555919)
これだとちょっとえげつない?f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/0d0734cd79e2ad7a3dcb11b4ad19c16f.jpg?1679555940)
これくらいが程よいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/b66a7036e4ec0f0fdc1d7fc1073ac3a8.jpg?1679556435)
お蕎麦屋さんでした〜笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/496bb8ae3816d26b3b9d784a20d95689.jpg?1679558197)
お福さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/8b49f39430e1f103120311f991e58123.jpg?1679558256)
一緒に微笑むと福を分けてくださるそうです
山へ行ってきました
この日は一昨年登った丹沢にあるシダンゴ山の
ロングコースを予定していたのですが
天気予報がなんだかどうもビミョーだったので
急遽予定を変更
まずはシダンゴ山だけ登って降りる
往復2時間半くらいの楽チンコース
登山口までは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/c282ee3ceb2725c7a19d45a6870b24aa.jpg?1679552595)
長閑な里山の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/1bcf301cf701feabd03a22d5c5876828.jpg?1679552816)
あちらこちらに春の気配(*´꒳`*)🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/c20dbd088375e03ff0bba5a4544e98be.jpg?1679552853)
登山口に入ると
地味にキツいスギの急登が続きますが
1時間半ほどで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/7a10c404874e736bd349b8ef76210608.jpg?1679552922)
山頂に到着
ロングコースの時のような
ウィニングロード感は全くありませんが(⌒-⌒; )💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/ef06267f0a0f62533eb0ba49a05da5d8.jpg?1679552971)
満開のアセビに会うことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/8ed4b9d33390d3713877588bba6cc9b2.jpg?1679552994)
間に合って良かった〜
ぐるっと景色を眺めたら
すぐに下山
早めにお昼ご飯を食べてから
丹沢湖まで車で移動
実はこの日はもう一つ登る欲張りコース
(お天気次第でしたが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/0f314651ba0d7eebb2ac45b6f0d0693d.jpg?1679553063)
目指すはミツバ岳
初めて登る山
ずっと気になってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/7bff8fa3dc2c87028a448fc8b874ef5d.jpg?1679553089)
やっぱりこちらもスギの急登が
ひたすら続きますが
さっきと違うのは
黄色いポンポンがあちこちにいること❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/dc4ef45a399de797c685e62009f666ad.jpg?1679553458)
ミツマタの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/e9800c589672ac693cc3d6b63d4a5ae8.jpg?1679553265)
景色のない樹林帯を
ほんのり甘い香りに包まれながら
頑張って1時間ほど登ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/a9b1c09d3e4e095178d04e0c31e2c945.jpg?1679553289)
ミツバ岳山頂〜!
地味な山頂かと思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/8c6c93ca52c39f16d18fed00ac5b7cbf.jpg?1679553338)
イエローワールドが待ってました〜
🌕🌕🌕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/bf65dea77d196871ab42dd53a912bb5c.jpg?1679553840)
いっぱい咲いてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/1f7a01474c84f639708cc29bff5d93b4.jpg?1679553445)
遠くにぼんやり見えるのは丹沢湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/4b217c6363495d46de9f5257cc8b4a34.jpg?1679553949)
この景色を見たくて
欲張り登山を決行しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/05a474957f83918731bcad3f35682033.jpg?1679554004)
お陰様で曇天だけど(-。-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/323a220eacef43f34c0741ec7b617c65.jpg?1679554037)
やっぱり可愛いな❣️
嬉しくて興奮状態〜
どうして良いのかわからず
とりあえず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/57a02a7b4db4c5957a268e024baa456e.jpg?1679554957)
溶け込んでみた…笑
お昼頃から登ったので
山頂は他に1グループだけ
写真撮り放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/3ced1669f12bc31b231bbf2507325ffb.jpg?1679555919)
これだとちょっとえげつない?f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/0d0734cd79e2ad7a3dcb11b4ad19c16f.jpg?1679555940)
これくらいが程よいかな?
なーんて
思う存分黄色いポンポンと触れ合うことが出来ました
この日はWBC準決勝 メキシコ戦🇲🇽の日でした
登山開始とほぼ同時刻に試合がスタート
登山中も気になって気になって
休憩のたびにスマホで速報をチェックしては
一喜一憂💦
同じような登山者を見かけては
うんうん…だよね〜(⌒-⌒; )
日本の勝利を知ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/b66a7036e4ec0f0fdc1d7fc1073ac3a8.jpg?1679556435)
お蕎麦屋さんでした〜笑
スゴい!!村上様〜本当に良かったね〜
すっかり母目線…😢
嬉しくて蕎麦湯までしっかり飲み干しました〜笑
おまけ
この日はもう一つ
ずっと会いたかったお方に
お会いすることが出来ました
御殿場線の谷峨駅にて
たまたま前を通ったので…(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/496bb8ae3816d26b3b9d784a20d95689.jpg?1679558197)
お福さん
きゃっ、微笑んでる❣️
カワイイ〜〜!!
以前テレビで磯野貴理子がこの石に会う為
わざわざここまで来たと話していて
気になっていたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/8b49f39430e1f103120311f991e58123.jpg?1679558256)
一緒に微笑むと福を分けてくださるそうです
みなさんにもたくさん福がやって来ますように…
╰(*´︶`*)╯♡
あぁぁぁ… junさんまだ花粉症の辛い状況が続いてるんですね😭
今年は本当に辛いですよね〜。そうそう、山はどこもかしこも
スギだらけ💧私もスギ、ヒノキの花粉症ですが
前半は薬のおかげがわりと楽だったのですが、ヒノキのせいですかね?
ここ2、3日、目と水鼻が結構辛くなってきて、まだ暫く薬は手放せないです
去年、junさんがジムニーで会いに行った白鳥山のミツマタの絶景が
忘れられませんが、今年はちょっと無理ですかね…残念😢
でも7月には嬉しい大仕事も待ってるので体調を整えてお過ごしくださいね!
WBCメキシコ戦🇲🇽〜シビレましたよね〜😍
(お蕎麦屋でのスマホ速報でしたが😅)決勝も凄かった!!
どの試合もみんなドラマチックでハートを撃ち抜かれました〜💘
実は日曜日土砂降りの雨の中、水道橋へ行くついでにトロフィー🏆を拝もうと
ドームに立ち寄るも、横殴りの雨の中途方もない長さの行列に
サッサと諦めて帰ってきました😅
ニッコリお福さん‼️可愛いですよね〜って、本当だ⁉️
静岡県三保の人々が✨気が付かなかった!!さすがjunさんの住む静岡県!
先人たちもみなさん素晴らしい行動力❣️
junさん 早く花粉症が落ち着きますように…🙏
コメントありがとうございました
ミツマタが花盛りの時期ですね🟡
ミツバ岳はミツマタで人気の山なんですね。時間をずらして正解でしたね👍
私もミツマタに溶け込んでミツマタの海を泳ぎたかったぁ〜🟡
不動尻へ行ってハナネコノメにも会いたいと思っていたんだけど…
山トモも、ミツマタ群生地へ行って来て「キレイだったよー♡」って教えてくれるんだけど…
今更だけど、どーしてミツマタって杉林に生えるんだろ???去年はアレグラ飲んで平気で杉林を歩けたんだけど、ミツマタの海にも埋もれたんだけど今年の花粉にはお手上げです🤷♀️
〉メキシコ戦🇲🇽〜
あのサヨナラヒットで鳥肌がたったワ。そして泣けた( ; ; )村神さまもそれまでは苦しかっただろうね〜。
晴れれば花粉症🤧雨が降ればめまい😵💫散々な毎日です。が!ふく石の「お福さん」可愛い😍ほんと、微笑んでる❣️
写真のお福さんと一緒に微笑んで、あと残りのヒノキ花粉を乗り越えます。
え?清水・三保地区の方々が地上へ?やだ静岡じゃん♪
見つかっちゃいました〜(^^;;?まんまる同士だからしっかり馴染む…と思ったのですが
シワシワなのでうまく溶け込めませんでした〜( ̄▽ ̄;)笑
ミツマタ…蕾を見た時、何だか不気味な感じでちょっと気持ち悪い…
くらいに思っていましたが、一昨年、不動尻の群生を見て感動!大好きになりました。
今年の春は進むのが早過ぎて(桜も💦)ソワソワしておりました。
間に合って良かったてです(*^^*)
そうそう、お札になるんですよね〜‼️群生を前にこれが全てお札だったら…
1人妄想しニヤニヤしてました〜😁こんな黄色いポンポンが紙になるなんて
(樹皮の方ですが…)不思議です
春はカタクリやハナネコノメに会うのも楽しみにしてましたが
今年はちょっと無理そうです💧時間がない…そしてお天気が悪すぎる😭
天ぷら蕎麦〜シダンゴ山の登山口で見つけたお店に全く期待しないで
ふらっと入ったら、お蕎麦も天ぷらもすごく美味しく、お店の中も
綺麗で当たり🎯でした〜!コレだからやめられない(笑)
大して歩いてないのにしっかり食べる!!(てんぐ大ホール🍺も然り…)
どんどんグダグダになっている私の山登りですがお付き合い頂き嬉しいです!
クロモジさん いつもありがとうございます😊
山に詳しくないのですが懐かしいミツマタに思わず割り込んで失礼します😅
香りと共に花の感触まで思い出しました。こちらのミツマタたちは景観だけでなく紙の原料になるためにお手入れされているのかなと想いながら見事な群生に感動です💕エネルギー補充されましたね✨
天ぷら蕎麦が堪りません😋です!
千葉県は一転春の雨ですね
花粉よ流れ落ちてゆけ~🍃🌀☔️
なんとも謎の掛け持ち登山…❓でしたが
実はギリギリまで☔️マークが付いたり消えたりしていたこの日
前日にはシダンゴ山は取りやめて、ミツバ岳(だけ)に登ることに決めてました。
がっ、この時期ミツバ岳は大変混み合っていて(ジュリアさん、ミツバ岳のミツマタは
ご覧になりましたか?)
まともに朝から登ろうとしたら駐車場が空いてない💦という話になり
だったらみんなが下山してくるお昼ごろから登ろう!それだったら、
当初行く予定だったシダンゴを午前中行ってみる?的な軽ーいノリで、
当日の朝決まりました💧ユル山でもさすがに2つは疲れました💦
(下りが特にキツかった…)この週末もずっと天気が悪そうだし、
私は毎週土曜が仕事で日曜日しかチャンスが無いということもあり、
ちょっと欲張りすぎてしまいました(^◇^;)お陰で今日のリモートヨガは
終始イテテテテ状態でした(^_^;)
ジュリアさんも今週末ミツマタに会いに行くんですね!わぁ、どこだろう〜
すごーく気になります❣️お天気なんとかもつといいですね!
ハナネコちゃん、私は今年は会えなそうです😭会えるといいですね!!
ジュリアさん 今日もありがとうございました😊
ミツマタの季節ですよね~!
しかしシダンゴだけだと物足りないのですね~
私にはあれでちょうどいいくらいでしたよ
やっぱりsheepさん、健脚だわ~
もう最近、まったり登って
頂上でゆっくり山ごはん・・・これがいい 😂
ミツマタの群生地は関東にけっこうありますよね
実はね、我が家は土曜日に予定してるんです
今年こそは絶対と・・・・
穴場だったはずなんだけど
有名な山ブロガーのグループが紹介したので
けっこう混むようになってるみたいで
車が置けるか心配なんですけどね
ミツバ岳、不動尻、高取山、焼森山・・・
意外の場所に行ってきますよ~!
お天気がそれほど良くないので 返っていいかなって思ってます
あ、山には登りません
だから息子は行きません 苦笑
あくまでも、ミツマタ狙い! 笑
ふく石・・・面白いですね~ 😄
sheepさん、お疲れ様でした
やっぱりミツマタ、可愛いな~
一緒にハナネコちゃんにも会えないかな~ 💓