sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

オープンスクールと・・・

2012年01月21日 | 家族
今日は大寒
その名の通り昨日からみぞれ混じりの
雨が降り続いてます

今日はなめたろうの小学校のオープンスクール

1,2時間目は国語
一生懸命練習していた「落語」のお披露目

なめたろうは仲良しの女子3人チームで
ひとつ目小僧の話をしました

教卓の前に並べられた机のうえに
座布団を並べ、その上に
正座・・・
(これだけで緊張MAX!!)

手ぬぐいや扇子を使う子も・・・
なかなか本格的(?)です

なめたろうの名前は
「笑いやすずめ」

私と適当に考えた名前・・・
うーっ、今だったらもっと
面白いのを考えたのに~!!(?)


かなり緊張していたようですが
とても上手に出来ました!
たくさん練習したんだろうなぁ~

「笑点」くらいしか見たことがないので
本当の落語の面白さがわかりませんが
子供達の落語・・・とっても楽しい!


話は変わって

昨日・・・

待ちに待っていたものが届きました!


合格通知

火曜日に長女が受験した私立高校から、
昨日速達で届きました!

いやぁ~本当に良かった!
まだまだ受験は続きますが
とりあえずホッとしました

私立が第一希望の人はコレで受験は終了
なんですね~

公立の受験まで約1ヵ月
後期の試験も受けるとなると
3月まで・・・
それまでモチベーションを保ち続けるのかぁ~
今さらながら、緊張してきたなぁ・・・





バターウォーマー

2012年01月19日 | お気に入り
寒い毎日が続いてます・・・
乾燥日記録が今日で35日
ドライアイにもなりまする・・・(涙)

でもようやく天気は下り坂・・・
週末は雨マーク
少しは潤うかな・・・。


料理好きではないけれど
何故だか鍋好きの私

しばらく我慢していたのですが
ブルー廃盤と聞いて
年末に思わず注文してしまいました・・・



DANSK バターウォーマー

小さな小さな片手鍋
本来バターを温める為のものですから・・・

我が家ではミルクパン的な存在

初の北欧グッズ?

コロンとした木の持ち手が
可愛らしい・・・

今回この鍋をを買ったのは・・・



コレを引退させたかったから・・・

もうかれこれ数年前
初詣に行った西新井大師近くの
100円ショップで購入したもの
大きさといい、深さと言いちょうどイイ。
ゆで卵を作ったり、ココアを作ったり
野菜の下茹でをしたり・・・
それからコーヒーフィルターの煮沸をしたり・・・

使っているうちに、木の持ち手がグラグラに
なってきて、何度もネジを締め直したり
しているのですが、そろそろ限界に
近づいている気が・・・

コレに代わる物をずーっとずっと
探していたですが、なかなか見つからず

あれこれ探しているうちに
たどり着いたのがDANSK

少しサイズは小さいのですが
かわいいし、丈夫そうだし・・・


今まで一番小さかったソースーパンよりも
小さいかな?

このソースパンは浅いので
主に油を温めたり、ふろふき大根のみそを
作るのに使ってます


ソースパンと言えば


ル・クルーゼのソースパン

フランス人はコレでソースを作るのでしょうが

直径18センチ
結構大きいので
我が家では、カボチャを茹でたり
(スミマセン・・・料理というよりも・・・)
スープを作ったり・・・

家族四人分のスープを作るのにちょうどイイ


今朝はミネストローネ(風?)
スープをつくりました
(空っぽですが・・・)


・・・と、なぜか朝から片手鍋特集でした

今日はこれから仕事

いってまいります・・・。














PC禁止令

2012年01月18日 | 日々
数日前から目がゴロゴロ…
特に夜はしみるような感じで
涙が出ることも…

そしてついに一昨日あたりから
目がかすんでよく見えなくなりました。
痛くてまばたきもままならない状態に。
仕事だったのでつらいのなんのって…

やっと眼科に行きました

「しみるように痛くてよく見えないんです~!!」

診察してもらうと…

「あぁぁぁ~これは…
目に傷がいっぱいついているよ!
特に左目は白目までスゴイ…
これじゃ見えないのは当たり前だよ!!」

やっぱり…

体調のことを真っ先に聞かれたけど、
特に思い当たらず…
ひどいドライアイ…
そこに目を酷使したのが原因では…?
と言うことに。

酷使…
そう、実は最近訳あってiPhoneと
PCを夜な夜ないじってまして…
目を酷使した上に、超寝不足…

そんなこんなで医師から
「良くなるまではPCは使わないように…」

目薬をもらい、昨日よりだいぶ楽になりました…が
こんなふうにiPhoneを触っていたらダメですね…(汗)



いよいよ今日は…

2012年01月17日 | 家族
いよいよ今日は長女の受験当日
県内の私立高校

第一希望の受験は来月ですが
今日受ける学校も
長女が自分で調べ、見学し
「この学校いいなぁ~」と思った学校なので
それはそれはドキドキ・・・

昨日から何度も何度も
「もう一度持ち物を確認しなさい!」

「制服は汚れてない?」

「pasmoはちゃんと持ってる?」

「受験票は持ったの?」


と、一番大騒ぎしているのは実は私・・・(汗)


だって、娘にとって生まれて初めての受験ですから~


昨夜おそーくに制服にアイロンをかけて

今朝はお弁当作り・・・

運悪く今日は朝7時から仕事だったので
大忙し・・・5時起きです

一日中ソワソワ・・・

仕事中に突然、i Phoneが鳴り出し
こっそり見てみると
不明の電話番号・・・
局番をみると娘の受験校がある市内


「はっ!ひょっとして緊張のあまり吐いたりしたのでは?」

と超不安になり

思わずトイレに駆け込み
折り返しかけてみると・・・


softbankショップからお知らせ電話!

なんだよ~~!!

午前中が筆記試験
午後からが面接・・・

今頃、面接してるのかな・・・?

がんばれ~!!




おべんとう


ヨソのお家ではカツなどを入れるんでしょうが
長女は「いつも通りにして・・・」
と言うので、本当にいつものお弁当

一人ぼっち、緊張してても
パクッと食べられるようにおにぎりにしました



めがねデビュー

2012年01月15日 | 家族
今日は3日ぶりの仕事
なんだか久しぶりに混んで
バタバタでした…


一昨日、なめたろうが宿題の
星の観察をしていた時のこと

オリオン座が見えない…と。
えーっ!!
あそこに縦に三つ並んでる星が
オリオン座だよ!!
と、夜のベランダで大騒ぎ…

どうやら、よく見えないらしい…
試しにかなり目の悪い長女の
メガネをかけさせたところ
よく見える…と。

これまでメガネを嫌がっていた
なめたろうでしたが、オリオン座が
見えない一件で、ようやく納得…。

近くのめがね専門店でメガネを作りました。



なめたろうの一目惚れ
ブルーのフレーム
いよいよ明日からめがねデビューてす。

久しぶりに作ったキッシュ

あっという間に無くなりました