まさアキの ないしょばなし

関東在住、定年過ぎ、おやじ、オリックスファンです。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2017年03月03日 14時14分00秒 | 意見
豊洲市場の問題を巡って3日午後、記者会見を開く東京都の石原慎太郎元知事が取材に応じ、「果たし合いに向かう侍のような心境」と話しました


万事、自己中心的で、表現が大げさ。

こういう人がまだいるから、日本は老人天国といわれます。
早く委員会で本当のことを話してほしい。
記者会見はその次でいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人がかりだと老人でも

2017年03月03日 12時34分14秒 | 意見
次女(34)に暴行して死亡させたとして、静岡県警は3日、浜松市東区天王町、無職氏原禮二(れいじ)容疑者(80)と妻の無職洋子容疑者(74)を傷害致死の疑いで逮捕し、発表した。認否を明らかにしていない。


30代の女性を殺すことが出来るんですね。
ましてや、自分の子ども。

ありえないですよ。普通なら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝ってむかしの東芝電気じゃないもんね

2017年03月03日 12時11分02秒 | 日記
[フランクフルト/ベルリン/チューリヒ 2日 ロイター] - 東芝<6502.T>が傘下のスマートメーター(次世代電力計)大手ランディス・ギアを売却する方向で準備を進めていることが、関係筋の話で分かった。売却額は20億ドルに上る可能性があり、米原発事業の減損で傷んだ財務の立て直しを急ぐ。


昔は、ナショナル、東芝、日立、シャープ、サンヨーって、
町にも電気屋さんがあったし、
何でも作っていて、親しみのある国内メーカーでしたが、
ナショナルは知らないカタカナ会社になったし、
シャープは台湾の名前の読めない会社になったし、
サンヨーはPで始まる会社になって、そのせいで
急に社会人ラグビーが不自然に強くなったし、
そんなこんなで、何か寂しく、そして半ば情けない世の中になった。

東芝の蛍光灯を買っても、子会社の名前になっていて、親会社は中国だという。

そして、本当の東芝は、傲慢な経営陣の玩具になって
半ば倒産状態だモノね。

株主や元役員ではない退職者は、さぞ情けないだろうと同情する。

ホンダがそうならないことを祈るよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする