潜在的に、うなぎ食べたい、って思っているので、
安くて、気軽に、食べられる、スーパーのうなぎ
何回か手を出したことがあります。
実家の近くのS友団地店。
夏になると大量に様々なうなぎが。
長焼2400円なんていうのも。
でっかいよね、ああいうの。
身が厚くて、おんなにたとえると、むかしのボディコンみたいな。
わるくないんだけど、買ったことはない。
おんなは、小柄な方がいい。(郁子も152センチだし)
うなぎも、小さいのを買う。
中国製495円の小串。
こいつを、流しでたれとか全部落としてから、いったん冷凍。
数日後に細かく切って、ミニ炊飯器で炊込みご飯みたいにしちゃう。
この、身の厚いタイプのうなぎ、ちょっとさかなっぽい。
うなぎの風味はない。かすかに味がするだけ。
代用品のようにかんじるうなぎである。
安いが、よい、とはいえない。
これが続くと、わびしくなってくるのであります。
店に行って、3500円くらい出して、食べるべきなのかなあって思ってしまいます。
だいたい、S友で済まそう、って思っているあたりが、間違えなのかもしれません。