まさアキの ないしょばなし

関東在住、定年過ぎ、おやじ、オリックスファンです。

日本選手権シリーズが楽しみな週刊誌

2020年11月15日 08時01分10秒 | 日記
今年は、原辰徳・監督にとって記念のシーズンだった。7月に長嶋茂雄氏、9月には川上哲治氏を抜いて、球団史上最多勝利監督の栄誉を達成している。ただし、V9監督である川上氏と肩を並べるには、やはり日本一の称号が必要となる。川上氏は11度のリーグ優勝を達成し、そのすべてで日本一になっている。それに対して原氏は8度のリーグ優勝を果たしているものの、日本一は3回だけ。同じ顔合わせだった昨年の日本シリーズでは、ソフトバンクに4連敗して屈辱を味わっている。

 その原氏の“思わぬ援軍”になるのが、もしかすると宿命のライバルである阪神のファンたちではないかという説がある。

「11月10日の藤川球児の引退試合で、原監督の粋な演出が阪神ファンの心をつかんだ。主力の坂本勇人、中島宏之をわざわざスタメンから外し、藤川が登板した9回に代打で送り出して花道を飾らせた。藤川は全球ストレートで勝負し、坂本、中島もフルスイングで応えて連続三振。この演出のために、8回には投手の桜井俊貴を打席に立たせて野手を温存していた。ネットには、この計らいに感激した阪神ファンから原監督への感謝の言葉があふれている」(前出・スポーツ紙デスク)

 古くは、2003年に原氏が監督解任された際に、当時の阪神監督だった星野仙一氏が甲子園の最終戦で「タツ、くじけるなよ。また勉強して帰って来い」と抱き寄せたシーンも阪神ファンの記憶に刻まれており、いわばその返礼となった今回の原采配で、日本シリーズには意気に感じた阪神ファンが応援に駆けつけると噂されているのだ。

 そうなれば歴史的なシーンだろう。がぜん、“大阪の陣”が楽しみになってくる。


だってさ。
2003年、退任勧告で、完全に放心状態だった原辰徳監督に
ちょっとしたプレゼントをあげた阪神球団と星野さんのことは
ライブ中継で見て覚えているよ。

でもさあ、なんでわざわざ、主催ゲームをやりに大阪に行くの?
京セラドーム大阪はパ・リーグの、オリックスの球場なんですが。
読売とは人のモノと自分のもののけじめの付かない、傍若無人会社ですね。

末っ子と楽しい開催プランを考えているよ。
まず、ソフトバンクファンを最大限入場させて黄色一色
(大阪だから南海色の緑も大いによろしい)
オリックスのBsショップは通常営業。
読売グッズは周囲の露天のみ、(露店は高いで、と宣伝させる)
読売側のロッカーは使用前使用後、消毒を徹底させる。
など、これ以上は書けないな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは家に居ることにした

2020年11月14日 08時28分39秒 | 日記
栃木県の方まで、郁子と二人でドライブする予定だったが
彼女の家事がたまっていることから、
二週先に延期することにして、
今日は家に居ることにした。

ヤリスは末っ子がしじゅう乗ってくれているらしいので
安心している。すこしづつ、走行距離も伸びているしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社民党がとりあえずなくなるらしい

2020年11月14日 08時19分10秒 | 意見
社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、希望する国会議員や地方組織が立憲民主党へ合流することを認める議案を諮る。福島瑞穂党首を除く国会議員が離党し、党は事実上分裂する見通しだ。「55年体制」の一翼を担った社会党の流れをくむ社民党は、大きな岐路に立たされる。

「これまでの意見集約を踏まえ、一定の社民党の党内民意を踏まえた議案になったと考えている。なんとか臨時党大会で円満に決着して可決されるように、ギリギリまで全力を挙げる」

社民党の吉田忠智幹事長は12日の記者会見で、臨時党大会への思いをこう語った。

議案は、社民党の存続と立民への合流を「いずれも理解し合う」ことを諮るものだ。可決されれば、党所属の4人の国会議員のうち、社民党に残るのは福島氏のみとみられている。福島氏は11日の記者会見で「元気に新生社民党をたくさんの人と目指していきたい」と語った。


福島さんを一人だけ置いてみんな出て行く、そういうふうに記事は読めます。
いいんですかね?
そんなにメジャーな党に変わりたいの?自分の根本思想はすみっこにおいて??
それでは
「与党になりた~い」といってすりよった公明党と頭の中身は変わらんじゃないですか?

福島さんや大反対した地方組織が可哀想でしょうに?
何のための旧社会党の維持なんですか。
みんな年取っちゃって、疲れたのかな?
だらしない人たちですね。

あたしは、あたらしい社民党を応援します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感心な男

2020年11月13日 07時29分00秒 | あだると
30歳くらいの、ジョンソン首相に似た風貌の男。
スマホで日本語の勉強。
漢字が出てきて、
かなを入力する。
分からないと英語で書く。
意味を調べてまたやる。
宙を見て考える。

関心な男である。
中央線快速は、様々な男が乗っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人身事故で

2020年11月12日 07時31分08秒 | あだると
三鷹駅、総武線各駅停車の出る一番ホームで人身事故です。

救急車、消防車等、多数活躍中で、まあ、最後は人が働くんだよね。
お疲れ様です。
中央線快速電車の運行には支障がなく、
武蔵小金井で5分ほど待ちましたが、
三鷹駅からいつものバスに乗れました。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気の水曜日

2020年11月11日 14時59分54秒 | 日記
トヨタの販売店に
ヤリスの一ヶ月点検に行ってきた。

もちろん問題なし。
1200kも走って持ち込んだけどね。
よく走ったと思う。

いい天気の水曜日。
でももうすぐ冬。13時を過ぎるとすぎに太陽が傾いて、結構淋しい。

いま、パソコンを広げながら、ラジオを聴いている。
東京の新規患者は300人を超したらしい。
また、新型コロナウイルスが流行ってきている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えたなあ

2020年11月10日 07時31分47秒 | あだると
少しずつ冬が近くなってる。
西武バスは暖かかった。
小田急バスは寒い。
運転手が若いからだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだグズグズいうトランプ氏

2020年11月09日 21時22分20秒 | あだると
速く、潔く、負けを認めろや。
行儀の悪い大統領だな。
木曽義仲みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマなので

2020年11月09日 07時29分01秒 | あだると
ウエザーニュースを矢鱈にレポートしている。
新しい名前で。
沢山レポートして、新メダルを幾つも貰おうと、意気込んでいます。
スマホが、新しくなって、快適だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりできた

2020年11月08日 18時16分44秒 | 日記
土曜日日曜日のおやすみ、先週のお休みは
大きな休暇にして、三重県松阪市まで車を飛ばしたからね。
新車だから快適だったけれど、知らないところで神経を使っていたらしく
木曜日、金曜日の勤務での、荷物の多さもあって、
この土日は疲れを取る二日間にしていました。

それから、携帯電話も代えました。
機種変更。
そんなに高くないエクスペリアにして。
それも、今回初めてショップに行かずに、
携帯電話か、端末を通販で買いました。
そのあと説明書やパソコンで見て、
何とか使えるようになりました。

ただ、ただねえ、機種変更でうまくいかなくなったアプリもあって、
コークオンとかウエザーニュースとか。
続けられないのです。
ちょっとだけ残念だなあ。
ウエザーの方は新しい名前にして、新入生の顔をして
また報告することにしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪の名店 肉のまるよし

2020年11月07日 09時14分32秒 | 日記
地元松阪には料亭級の松阪牛名店がたくさんあるらしく、
あたしの親の年代は(wに行って)などと昔話を聞かせてくれたこともある。
それも30年か40年前の話。

あたしは、庶民ですから、お座敷、料亭には縁がなく
特に縁を作ろうと思ったこともなく、お座敷の作法に詳しい自分の父親のようにも
ふるまえないので、そういうことはいいやと思っていた。

10年前に鳥羽のフェリー乗り場の売店で(松坂牛カレー)なるものを
購入したところとても美味しくいただけた。
今回はその製造元、まるよしのHPを見たうえで
ホテルから歩いて本店に行った。(3店舗くらいあるらしい)

連れて行った末っ子は若い子の経済感覚から
メニューの値段に目を見張ったが、
二人ともステーキ志向の全くないのが共通なので、ここでしか食べられない
陶楽焼なるものを食す。
赤みの多い部位だと聞いたが、薄切り肉の美しさと大きさに目を見張り
末っ子とわけっこして食べた。

うまいわ。

足らなかったら追加、と思ったが、良い肉は一人前で十分で
適度にコクがあり、これはやたらに(大量に)食べるものではないと思った。
付け合わせの玉ねぎなどの野菜も高級で、甘みがあり堪能。

末っ子も松阪牛はすごい、と、至極感心していた。

支払いをすると、もう夜で閉まっていたが、
牛肉直売所も併設されていることが分かった。
冷蔵庫には牛脂アイスという、ちょっと興味の湧く名前のアイスクリームを売っていた。

また行ってみたい。一人でも行ってみたい。一人でも入れるでしょうか??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま キツツキが来ていた

2020年11月07日 09時12分23秒 | 日記
近所の家で見ることがあったが、ウチに来たのを確認したのは二度目である。
木をつつく音。細くかん高い鳴き声である。
うれしいね。

いつもはすずめかおながしか来ないのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事へ

2020年11月06日 07時32分38秒 | あだると
薄ら寒いが昨日よりましであります。

昨日は学校だよりなど矢鱈多かった。
メール配信にしてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からまた仕事

2020年11月05日 07時30分54秒 | あだると
6日間の休暇は案外長くて、充分に満喫しました。
全日本ロードも良い内容だったし、松阪牛も美味かった。
今日からまた仕事を頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳児殺人も死体遺棄も犯罪だが

2020年11月03日 07時20分03秒 | 意見
カメラに向かいポーズをとる若い女性は、神戸市の衣料販売員、北井小由里容疑者(23)。産んだばかりの赤ちゃんの遺体を東京港区の公園に埋めた疑いで逮捕された。

きのう、帰りのクルマの中でCBCラジオを聴いていましたら
この話を盛んにしていました。
まずトイレで生むって出来るんだねえ。
でも、トイレで生むってことは
妊娠して、地元自治体の(子育て支援課)みたいなとこには
全く行っていないわけですな。そこで母子手帳貰って産科行ってみたいなルート。
そういう知識もない人なのだろうか?
そこが無くなると、(どうしようどうしよう)で生んじゃうまで行くわなあ。
殺人も死体遺棄も犯罪。犯罪だけんども、
いま、コロナで行くところも寝るところもない(特に女子)を
支援するような人たちもいるわけじゃないですか。
たぶん一人で考えてもなんもできない人やそういう社会的支援を知らない人
その支援の網にどうにかしてひっかかってくれたら、
少なくとも犯罪者にはならなかったんだろうなあと。
若いんだし、警察に事情をよく説明して、罪を償って人生をやり直してほしいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする