のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

苦手を克服!

2008-10-18 19:17:46 | Weblog
野菜好きなリリィの唯一苦手な野菜、それはグリンピースでした。
給食でグリンピースごはんがでようものなら、卒倒してしまうくらい、幼い頃から大の苦手だったグリンピース。
そんなリリィが、自らグリンピースごはんを炊いてしまうなんて…。
旦那様が農家の方からいただいてきた、お豆。それを、旦那様が「はい、絹さや!」と渡すものだから、てっきり絹さやだと思って食べたところ、実は、グリンピースだったのです。
しかし、このいただいたグリンピース、美味しいのです。こんなに美味しいグリンピースがあるなんて…。
そんなわけで、いとも簡単にリリィの長年のグリンピース嫌いが克服されたのでした。今日は、そんな記念すべき日となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩時間変更しました!

2008-10-17 10:04:13 | 今日のくうちゃん
今朝突然、くうがお散歩時間を変更しました。
いつものように朝1番で出発したのですが、夜明け前で暗いのが嫌なのか、朝の冷え込みが嫌なのか、とにかくくうは、すぐに家に引き返してしまいました。
その後、朝ごはんをしっかり食べ、8時きっかり暖かい日差しの中、再出発です。
今度は、張り切って田んぼへ向かっていくくう。そうですね、いくら毎日の日課だとはいえ、暗くて寒い中、無理にお散歩するよりも、少々時間が遅くなっても、暖かい秋晴れの中お散歩するほうが、断然気持ちいい!くうの、そんな無理をしない自然な生き方には、いつも感心させられます。
なんだか、大切なことをいつもくうに教わっているリリィなのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の季節。

2008-10-16 15:43:46 | 我が家のお庭
苺を植え付ける季節です。甘みにこだわる我が家は、「紅香」と「ふさの香」という「甘さ強」の苗を七本ずつ合計十四本植えました。
さて、今年の苺たちはどう育っていくのか楽しみです。やっぱり苺を育てるというのは、格別な気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の日

2008-10-15 16:35:16 | Weblog
今日は、満月です。いつものごとく、くうにせかされるように朝のお散歩へ出発したのが5時30分。西の空に、大きなまんまるお月様が浮かんでいました。
こんなに見事な満月を見るのは久々なので、先を急ぐくうをなんとか待たせて写真に収めてみたのですが、どうしても、肉眼で見るような迫力は伝わりませんね…。
今夜も素敵なお月様が見られるといいです。そして満月の前後は、無性に眠たくなるのは、リリィだけでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長にタワシを作る!

2008-10-14 08:53:19 | 人に環境に優しいこと
リリィが洋裁本の編集をしていた10年くらい前、魔法のタワシというものが大ブームでした。ハマナカさんの「ボニー」という毛糸を使って編んだタワシは、洗剤を使わなくても汚れが落ちるという優れものなのです。
しかし、環境問題に全く興味のなかった当時のリリィは、そんな魔法のタワシに見向きもしませんでした。
しかし10年の時を経て、ちょいエコ生活を送っている今のリリィに、その魔法のタワシが大ブレイク!キッチンで、バスで、大活躍しております。
秋の夜長、紅茶を飲みながら、ゆったりとタワシ作り。最近のリリィのお気に入りな一時です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする