第⑤畝 深耕・開墾の完了寸前
50cmの深さまで掘り起し、石・ブロック・瓦等のがれきを取り除く。
畝立て前に苦土石灰100g・牛ふん堆肥2kg・鶏ふん300g(共に㎡当り)の施肥。
3月には珍しい最高気温22℃の暑い日と言うこともあったが、汗だくの重労働の一日であった。
第⑤畝立て完了
高さ約10cmの平畝には、自宅で催芽中の「里いも(海老いも)」を植付ける予定。
4月下旬には、植付けできるかな?
今日の畝の左隣は、地主さんが植付けた「キャベツ」。
右隣の畝は、同じく地主さんが11月に植付けた「玉ねぎ」、共に収穫が終わったら
晴れて借り受けの約束。
ここが私の喫茶室、休憩所です。
冷たいウーロン茶と温かい日本茶、お茶請けのせんべいと駄菓子、汗ふきふきではあるが
畑での至福の一時です。
明日からは本来の春の菜園準備が始まります。