![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/6acf36f066bd07146f32d0d2ba464ad4.jpg)
4月26日 定植した1株だけのトウガラシ。
7月08日 さやもだいぶ大きくなってきました。
8月31日 収穫間近です。
9月09日 今日収穫しました。
ざるに取り、乾燥を始めました。
9月15日 乾燥終了?
だいぶカリカリとしてきた。
今後は冷凍庫で保存しよう。
4月26日 定植した1株だけのトウガラシ。
7月08日 さやもだいぶ大きくなってきました。
8月31日 収穫間近です。
9月09日 今日収穫しました。
ざるに取り、乾燥を始めました。
9月15日 乾燥終了?
だいぶカリカリとしてきた。
今後は冷凍庫で保存しよう。
今の畑まさに一坪お百姓さんに戻られても
丁寧な野菜作りをされておられますね。
菜園に植えっぱなしのトウガラシ早速収穫乾燥しようと思います。
お身体ご自愛下さいませ。
0.7坪の極小菜園で苦心しています。
まず輪作が出来ない、前作物によっては
種まきの適期に間に合わない、栽培種類
が限定される。
ポット播種が出来る野菜は、育苗して
から定植。
プランターは栽培記録を取り、連作を
防止しています。
制約は多いですが、今の自分に出来る
事を楽しみながらやってみます。