
畑で栽培中の「水菜 京みぞれ」が、少なくなってきた。
正月雑煮用は間に合うが、その後の鍋用が足りない。
遅ればせながら、自宅のプランターを保温しながら栽培します。
手前のプランターに蒔種、中央に1条すじ蒔き。(下図)
いつも通り連作防止目的の「栽培履歴カード」。(下図)
この後プランターごとビニールごみ袋をかぶせ、
即席温室の完成。 (下図)

畑で栽培中の「水菜 京みぞれ」が、少なくなってきた。
正月雑煮用は間に合うが、その後の鍋用が足りない。
遅ればせながら、自宅のプランターを保温しながら栽培します。
手前のプランターに蒔種、中央に1条すじ蒔き。(下図)
いつも通り連作防止目的の「栽培履歴カード」。(下図)
この後プランターごとビニールごみ袋をかぶせ、
即席温室の完成。 (下図)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます