
10月19日 自宅プランターにほうれん草蒔種。
通常60cmプランターに、2条すじ蒔き。
11月24日 発芽後気温の低下が原因? 発育不良
12月13日 少し生長、更にビニールトンネルを掛けてみよう! (下図)

01月15日 初収穫! ほうれん草と溶き卵のお吸い物に。 (下図)
今後10株ほどの収穫が、楽しめそうである。
10月19日 自宅プランターにほうれん草蒔種。
通常60cmプランターに、2条すじ蒔き。
11月24日 発芽後気温の低下が原因? 発育不良
12月13日 少し生長、更にビニールトンネルを掛けてみよう! (下図)
01月15日 初収穫! ほうれん草と溶き卵のお吸い物に。 (下図)
を借りています。(60cmx270cm)
結果的にプランター栽培が中心です。
輪作策も取れず、プランターに栽培履歴の
ラベルにて管理しています。
自宅では毎日管理が楽しい。
野菜が見えますから効率よく植えられてる
ように思います。
熱心に汗かかれている様子が感じれます。
こちらでは大豆小豆黒豆や芋ジャガイモ
落花生などもやりますが、主に愚妻の係です。