4校時に道徳の研究授業が1年2組で行われました。
題材は「一枚のピース」です。
不本意な役割を与えられた主人公の心の葛藤を描いた
読み物教材を使って、集団の向上について学びました。
生徒たちは、真剣に資料を読み、積極的に発言していました。
これからの合唱コンクールに向けて、自分の役割を自覚した生徒もいたようです。
4校時に道徳の研究授業が1年2組で行われました。
題材は「一枚のピース」です。
不本意な役割を与えられた主人公の心の葛藤を描いた
読み物教材を使って、集団の向上について学びました。
生徒たちは、真剣に資料を読み、積極的に発言していました。
これからの合唱コンクールに向けて、自分の役割を自覚した生徒もいたようです。
今日は朝の時間を使って、図書委員会が本の紹介を行いました。
各クラスの図書委員がお薦めの本について、インタビューをし、ポスターにしたものを
テレビ朝会で紹介しました。
全部で15の作品紹介があfります。すべてのポスターを図書室前にはり、読書意欲の
向上につなげたいという試みです。
読書の秋を満喫してほしいですね。