月めくりのカレンダーが,残り一枚になりました。
カレンダーと聞くと,必ず思い出します。
20年も前の事です。
仕事納めの日,職場に届いたカレンダーを同僚たちと分け合い,持ち帰ります。
ひとつカレンダーが残ります。
「これは誰のかなぁ?」誰かが言います。
「カレンダー」言ったのは私です。
居合わせた同僚たちの“冷ややかな,愛想笑い”が忘れられません。
“あれ,今年もボケが咲いている”“花盛りは三月終わりなのに”

我が家の駐車場の側です,一輪,葉の落ちた枝についているのを見つけます。
ボケは30年以上同じ場所に有ります,毎年何輪か,この時期花を咲かせます。
「このボケは,ボケとる」・・・だぁれも笑いません。
季節外れのボケの花を見るたび頭に浮かびますが,以後口に出した事は有りません。
“あれ,さつきも咲いてる”

お隣の庭から道にはみ出した一輪です,もう花も終わりのようです。
「“さつき”まで開いていたさつきの花が,しぼみかけてる」
これはいいと思いますが,口に出しても聞く相手がいません,一人で散歩中です。
“ちょっと早すぎるんじゃない?”

今度は水仙を見つけます,庭の隅に山茶花と並んで咲いています。
“すいせん,すいせん,すいせん,すいせん・・・・・・・すいません”
「すいせんが早く咲きすぎて,すい(ま)せん」
これはちょっと無理かぁー
やれこら やれこら
カレンダーと聞くと,必ず思い出します。
20年も前の事です。
仕事納めの日,職場に届いたカレンダーを同僚たちと分け合い,持ち帰ります。
ひとつカレンダーが残ります。
「これは誰のかなぁ?」誰かが言います。
「カレンダー」言ったのは私です。
居合わせた同僚たちの“冷ややかな,愛想笑い”が忘れられません。
“あれ,今年もボケが咲いている”“花盛りは三月終わりなのに”

我が家の駐車場の側です,一輪,葉の落ちた枝についているのを見つけます。
ボケは30年以上同じ場所に有ります,毎年何輪か,この時期花を咲かせます。
「このボケは,ボケとる」・・・だぁれも笑いません。
季節外れのボケの花を見るたび頭に浮かびますが,以後口に出した事は有りません。
“あれ,さつきも咲いてる”

お隣の庭から道にはみ出した一輪です,もう花も終わりのようです。
「“さつき”まで開いていたさつきの花が,しぼみかけてる」
これはいいと思いますが,口に出しても聞く相手がいません,一人で散歩中です。
“ちょっと早すぎるんじゃない?”

今度は水仙を見つけます,庭の隅に山茶花と並んで咲いています。
“すいせん,すいせん,すいせん,すいせん・・・・・・・すいません”
「すいせんが早く咲きすぎて,すい(ま)せん」
これはちょっと無理かぁー
やれこら やれこら