“そう,そう,あの丸い島の向こうで,生け簀の養殖ダイを釣ったんだ”
“この道を曲がれば,航海安全,子授け、安産の観音さんに行けるんだ”
崖の上にあるお堂からは,眼下に瀬戸の海が見晴らせます。
ですが今日はそちらへ曲がらずに,海岸線から少し離れた山沿いの道を行きます。
瀬戸内海に浮かぶ島や,大型の貨物船があちこちに停泊しているのが見えます。
“うーん,絶景だ”
紅葉の間から見える海は,太陽の光を反射してキラキラしています。
この道を通るのは,何年か振りなんです。
「帰りは少し遠回りして,久しぶりに“ランチ”しよう」
「あそこなら景色も良いし,美味しいし」
提案したのは私です。
我が家では二人で“ランチ”などという事は,めったにない事です。
“前回の“ランチ”はいつだったかなぁー?“
“一年前?”
“もっと前かなぁー?”
今日の用事は,郵便局です。
近くに郵便局はありますが,今日行く郵便局は少し遠いんです。
どうせ暇です。
知人に頼んでいた年賀状を,郵便局まで受け取りに行ったんです。
お目当ての店に到着しましたが,駐車場に車が有りません。
一台だけ停まっている車のドアには,店の名前が書いてあります。
“昼食時なのにおかしいなぁー”
“そりゃぁー,無いでしょう”

店の入り口に張り紙です。
以前来たことのある店です,その時は客で店内がいっぱいだったんです。
まさか,今月が2日間だけの開店とは・・・・
しかも,明日ならOKとは・・・
“ランチ”の気分は萎えました。
“仕方ない,コンビニに寄ろう,似たようなものは有るだろう”
有りました,有りました。
“チン”して食べるんだそうです。
さすが,世界に誇る日本のコンビニ「7」です。
久しぶりの“ランチ”は“ご当地ラーメン”の予定だったんです。
“チン”するだけなのに,食べるはずだった“ランチ”と同じような味がしたんです。
やれこら やれこら
“この道を曲がれば,航海安全,子授け、安産の観音さんに行けるんだ”
崖の上にあるお堂からは,眼下に瀬戸の海が見晴らせます。
ですが今日はそちらへ曲がらずに,海岸線から少し離れた山沿いの道を行きます。
瀬戸内海に浮かぶ島や,大型の貨物船があちこちに停泊しているのが見えます。
“うーん,絶景だ”
紅葉の間から見える海は,太陽の光を反射してキラキラしています。
この道を通るのは,何年か振りなんです。
「帰りは少し遠回りして,久しぶりに“ランチ”しよう」
「あそこなら景色も良いし,美味しいし」
提案したのは私です。
我が家では二人で“ランチ”などという事は,めったにない事です。
“前回の“ランチ”はいつだったかなぁー?“
“一年前?”
“もっと前かなぁー?”
今日の用事は,郵便局です。
近くに郵便局はありますが,今日行く郵便局は少し遠いんです。
どうせ暇です。
知人に頼んでいた年賀状を,郵便局まで受け取りに行ったんです。
お目当ての店に到着しましたが,駐車場に車が有りません。
一台だけ停まっている車のドアには,店の名前が書いてあります。
“昼食時なのにおかしいなぁー”
“そりゃぁー,無いでしょう”

店の入り口に張り紙です。
以前来たことのある店です,その時は客で店内がいっぱいだったんです。
まさか,今月が2日間だけの開店とは・・・・
しかも,明日ならOKとは・・・
“ランチ”の気分は萎えました。
“仕方ない,コンビニに寄ろう,似たようなものは有るだろう”
有りました,有りました。
“チン”して食べるんだそうです。
さすが,世界に誇る日本のコンビニ「7」です。
久しぶりの“ランチ”は“ご当地ラーメン”の予定だったんです。
“チン”するだけなのに,食べるはずだった“ランチ”と同じような味がしたんです。
やれこら やれこら