やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

コンビニ弁当   やれこら やれこら

2014-12-04 07:30:00 | 今日のやれこら
コンビニです,弁当を買いに来たんです。
棚の弁当は,少ししか残っていません。
「あのー,弁当はこれだけですか?」
『いえ,今届きましたからもう少し待ってください,直ぐ並べますから』
なるほど,店の駐車場に7のマークの付いたトラックが止まっています。
“よし,出来立て弁当が買える”
という事で,他の商品を見る振りして待っています。

“うーん,もう,もう少し手際よくできないものか”
“客が,待ってるんだけどなぁー”
弁当並べの手際が,悪いんです。代わって手を出したくなります。
並べているのは,白髪の混じった元女子です。
一つ弁当を手に取り,ゆっくり棚に置き,周りを確認し,また一つです。
丁寧と言えばそれまでですが,要するに“とろい”んです。
弁当棚の前には,配達されたばかりの弁当が入った箱が積んであります。
箱の上から順に並べています。
一番上の箱には,カレー系統らしき弁当が入っています。
“違う,欲しいのと違う,カレーを早く済ませ,次の箱に行ってくれ”
やっとカレー弁当並べは,終了です。

“あれれ”です。
カレーの次の箱から出てきたのは,サンドイッチです。
今度は,斜め上の棚に並べていきます。
サンドイッチは,まだたくさん売れ残っています。
賞味期限を確認しているようです。
一つ一つ丁寧に確認し,並べ替え,新しいものを置いていきます。
やれやれです。
次の箱からも目当ての「焼き肉弁当」は,出てきませんでした。
待つ事は嫌いです,限界が来たんです。
新しい目当ての弁当は諦めて,前から残っていた幕の内弁当にしました。

“なんだ,その言い方は”
“何が有ったか知らないが,もう少し,愛想よくしろ”
口に出して注意する勇気はありません。
レジのバイトらしき女子に腹を立てているんです。
“不服そうな顔”で,お決まりの文句をとなえます。
「温めますかぁー↗」
「カード,チャージするんですぅー↗」                                       
「ありがっとぉっ,ございましたぁー↗」
私が経営者なら,レジの女子も商品並べの店員も,即刻お引き取り願うんですが・・・

欲しかった弁当も買えず・・・
レジで無駄な腹を立て・・・
ですが,つい利用してしまうんです。
                         やれこら やれこら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする