趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 リーフレタス サラダ菜 ダイコン キャベツ ソラマメ スナックエンドウ ズッキーニ イチゴ

2018-06-02 20:19:50 | 日記


畑のリーフレタスとサラダ菜はそろそろおしまい。全部収穫しました。

ダイコンも全部抜きました。イチゴもこれでおしまい。ズッキーニは生まれて初めての収穫。
キャベツも26番畝では今季初収穫になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの防鳥ネットを設置

2018-06-02 20:11:58 | 日記

まだ実が赤くなっていないですが、イチゴのネットに使っていたものを外してトマトに設置しました。
物置きに保管していたもう一枚もついでに設置。
後は、出入り口に防虫ネットを設置して、鳥除けの糸を上と下の隙間に張れば、鳥対策は出来上がりです。
もう少しトマトが色づいてきてから設置します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ 大きく育っています

2018-06-02 20:04:47 | 日記


初収穫!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も畑のイチゴを片づけました

2018-06-02 20:02:19 | 日記

1年前も同じ日に片づけているようです。

 
畑のイチゴを片づけました
来年の苗づくり用の親株はとりあえず残しました。きっちり育苗用の畝の用意ができたら、移植します。おいしいイチゴがたくさんいただけました。 残っていたイチゴはこれだけでした。...
 


ネットを外して・・・

株を抜いていきました。

来年に向けての育苗用のよい苗はとりあえず仮植えをしました。

育苗用の畝が用意できたら本植えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅を収穫

2018-06-02 10:47:15 | 日記

南高梅を見ていると表面の毛も取れて少し色づいた実も。

もう6月。
収穫しても大丈夫でしょう。
採ってみると・・・

たったのこれだけ。
ひとつ採り忘れていた小梅も混ざっていますが148g。
昨年は1,102g採れたのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする