6時には雨の予報だったので5時すぐに出かけました。
7時過ぎに畑の作業は終了しました。
サツマイモや葉物野菜が活着する恵みの雨に期待です。
5月24日に蒔いた葉物野菜の種。
コマツナはすでに6月5日に庭のプランターに植えましたが、残っていたサラダ菜、べんり菜、うまい菜の苗も畑に植えました。
植えた場所は12番の畝、ジャガイモの跡地です。
ジャガイモを掘ったので少しは耕していますが、セルカ・油かすを少し入れて・・・
再度、軽く耕しました。
耕していると掘り忘れのイモがこれだけ。
タマネギ用のマルチをして
サラダ菜、べんり菜、うまい菜の順に植えていきました。
このセルトレイで残っている育苗中の苗はナスだけになりました。
昨日採ったイモの蔓
朝6時が雨の予報なので、5時過ぎに畑に出かけました。
まずは、1回目の5月12日に100本の内の2本が枯れているのでその代替から。
残った4本は前の畝の続きに。
1回目は5月12日に100本(99本+おまけの1本 おまけの1本も活着したので100本)
2回目は5月26日の午前中に126本
3回目は5月26日の夕方に62本
4回目は6月5日に64本
そして、今日6本で延べ358本(内代替が2本)で実質356本に。