アップを忘れていました。
昨日は夕方雨で収穫はなし。
また雨で傷んでいるだろうと思っていましたが、雨量も多くなくあまり傷んでいませんでした。
きれいな大きいイチゴが多いのにびっくり。
5月24日に実がなりそうもない株もたくさん抜いたので、残っている株が抜かれるとやばいと思って頑張ってくれたかな。
ニンニクは半分ほど抜きましたが出来はもうひとつです。
残り半分に期待します。
タマネギは中生を試し抜きで試食をしました。
適当に大きくなっています。柔らかさ・食感はやはり早生の方が勝りますが1年間持たすにはやはり中生も必要だから仕方ないです。
虫食い穴が多く防虫ネットの中で蝶が飛んでいる状態だったキャベツ・ブロッコリー。
モスピラン顆粒水溶剤を散布しました。
散布した後、下の方に隙間があった防虫ネットを幅が広い防虫ネットに交換し蝶が入りにくくしました。
サツマイモの蔓を買うついでにトマトトーンも購入しました。
パッケージに書かれている通り「トマトやナスの実つきをよくする」植物成長調整剤だそうです。
庭のトマトにも
畑のトマトにも
花房に散布しました。
さてどうなるかな。