趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

早生のタマネギの残りを全部収穫しました

2021-05-03 20:05:32 | 日記

今年は不調の早生タマネギが多く一度に307本を廃棄したことも。
少しずつ茎が倒れたタマネギを収穫してきましたが、残っているものを全部収穫しました。

やはり少なめです。

畝の跡は、サツマイモとナスを植え付けるつもりです。
畑の帰りにホームセンターで1束30本を買っておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から直売所を再開しました

2021-05-03 19:52:57 | 日記

毎年度タマネギでスタートする直売所。
今年度はタマネギが不作でスナックエンドウとキヌサヤで直売所が再スタートしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん梅が落ちています

2021-05-03 19:43:09 | 日記

落ちている梅を集めてみるとこれだけ。

そろそろ落ちた梅も使おうかな。
焼酎を買ってきて、明日からでも落ちている梅は梅酒に使おうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 タマネギ ブロッコリー ホウレンソウ リーフレタス スナックエンドウ キヌサヤ

2021-05-03 19:40:17 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのガードを変更しました

2021-05-03 19:31:39 | 日記

今日も被害を発見したイチゴの畝
昨日までのガードは・・・

昼寝をしながら今日も対策を考えました。
ひょっとすると、上に重ねてかぶせた防虫ネットの隙間から侵入するのでは。

固定している洗濯ばさみと洗濯ばさみの間に隙間があります。
ここから侵入の可能性が。
そこで・・・

重ねた部分を3重にねじって
 
これでどうだ!参ったか。
ない頭も使うし、体も動かすし、ハクビシンとの戦いも刺激的でいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする