今朝の状態は
やばいかもと思って、再度水をスプレーしたり、トレイの下も少しの間冠水したりしてきました。
そして今、午後6時40分ごろの様子は
朝よりは、よくなったようですが穂先が下を向いた苗が何本も。
もう一度、順化しやすい湿度・温度が高い状況を試すことにしました。
どうなるかな。
昨日肥料などを入れた畝を耕しました。
今日は管理機のトラブルはなし、順調に耕せました。
ショウガ用の14番の畝
2 6 7 10番のサトイモ用の畝
天気予報では明日の朝から雨
明日は畝立てができないので、軽く土上げをして畝立てをしました。
3月26日に接ぎ木をしたトマト
今日で5日目
「5日目は外気を取り入れる 朝日を当てそれ以降は日陰」ということなので、発泡スチロールの箱から取り出し朝日が当たるところに。
外で噴霧器で水をスプレーしました。
いつのまにか、茎の頭が下を向いているのが何本も。
日を当てすぎたかな。
畑から帰ってきてもやはりしおれています。
再度スプレーして、トレイの下も少しの間冠水してみました。
元通り元気になるかな
やばいかな