趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

トマトの接ぎ木 5日目の順化作業 やばいかも  その後

2022-03-30 18:50:56 | 日記

今朝の状態は

やばいかもと思って、再度水をスプレーしたり、トレイの下も少しの間冠水したりしてきました。

そして今、午後6時40分ごろの様子は

朝よりは、よくなったようですが穂先が下を向いた苗が何本も。
もう一度、順化しやすい湿度・温度が高い状況を試すことにしました。

どうなるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお花見

2022-03-30 18:21:03 | 日記

お昼寝が済んでから、お花見のドライブに行きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 アスパラガス

2022-03-30 18:08:40 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ・ショウガの畝を耕し軽く畝立てしました

2022-03-30 15:12:12 | 日記

昨日肥料などを入れた畝を耕しました。
今日は管理機のトラブルはなし、順調に耕せました。


ショウガ用の14番の畝


2 6 7 10番のサトイモ用の畝

天気予報では明日の朝から雨
明日は畝立てができないので、軽く土上げをして畝立てをしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの接ぎ木 5日目の順化作業 やばいかも

2022-03-30 13:48:06 | 日記

3月26日に接ぎ木をしたトマト
今日で5日目
「5日目は外気を取り入れる 朝日を当てそれ以降は日陰」ということなので、発泡スチロールの箱から取り出し朝日が当たるところに。
外で噴霧器で水をスプレーしました。
いつのまにか、茎の頭が下を向いているのが何本も。

日を当てすぎたかな。
畑から帰ってきてもやはりしおれています。
再度スプレーして、トレイの下も少しの間冠水してみました。

元通り元気になるかな
やばいかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする