趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

夏野菜の植え付け第1号 キュウリを植え付けました

2022-04-19 13:35:30 | 日記

昨日兄にもらっていたキュウリの苗11本
13番の畝の南側に植え付けました。

いつもより少し時期が早いので遅霜が心配です。
今日は時間がなくてできませんでしたが、寒波が来る前に防寒のためにネットをかぶせるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 タマネギ アスパラガス キヌサヤ

2022-04-19 12:12:56 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていた極早生のタマネギ 全部収穫しました 不出来の畝も

2022-04-19 12:00:44 | 日記


大きくなりそびれた小さいタマネギもけっこうたくさんありました。
昨年の不作を思い出します。
特に12番の畝が多かったです。
畝によって出来がだいぶ違います。
次に植え付ける時は、先に消毒をしておこうかと思います。

まだ中晩生「ネオアース」と赤タマネギの畝が1畝と少し残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを2枚収穫しました

2022-04-19 11:43:07 | 日記


1枚は裏側で気づかす採り忘れていました。
もう干しシイタケのようです。
これで今季283枚。3月から93枚
2019年10月21日の初収穫から通算485枚になります。
干しシイタケにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする