趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

イチゴにネットをかぶせました

2022-04-09 14:00:03 | 日記



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 タマネギ ニラ アスパラガス

2022-04-09 13:43:28 | 日記


タマネギは初収穫です。茎が倒れているものを少し抜きました。
ニラは昨日初収穫でしたが柔らかくておいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極早生のタマネギ 倒れ始めています

2022-04-09 13:43:08 | 日記

今季初めて10月27日に植え付けた極早生の「早どりタマネギ」
もう倒れ始めました。
倒れているのを少しだけ抜いて持ち帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト 自根苗もポット上げしました

2022-04-09 13:37:13 | 日記


接ぎ木作業をした残りの穂木
そのまま育苗していました。
大きくなってきたのでポット上げしました。

ポッと上げしたのは麗夏を7本、ホーム桃太郎EXを3本、アイコを1本でした。

接ぎ木でカットをした穂木の残りも芽が伸びてきています。
双葉を残しているとまだ成長するようです。

これももう少し成長したらポット上げします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの接ぎ木苗 2本枯れて1本ピンチ 3本追加でポット上げ

2022-04-09 13:27:14 | 日記

4月4日にポット上げした接ぎ木苗
ポット上げしたのはホーム桃太郎EXが8本、麗夏が5本、アイコが1本、合計14本でした。

しかし、今はホーム桃太郎EX2本は枯れてしまい、1本も危ない状況です。
トレイの接ぎ木苗もたくさん枯れてしまいました。

残っていた接ぎ木苗3本をポット上げしました。

これも危ないかな。
接ぎ木苗は全部で何本畑に植えられるかな。

トレイの写真の上の数本の苗は接ぎ木に失敗した穂木を直接植え付けたもの。
ついているようです。
もう少し大きくなったらポット上げします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする